車中泊の楽しさってなに?愛車で寝泊まり&漫画を描きながら全国を旅する小田原ドラゴンさんに聞いてみた

車中泊に注目が集まっていますが、どんな車で、そんなアイテムがあれば快適な車中泊ライフが送れる?軽バンに乗り込み、日本一周車中泊の旅を完遂した漫画家の小田原ドラゴンさんに、愛車と愛用の車中泊アイテム、そして気ままな車中泊の旅の様子を教えても…

1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店

ラーメン評論家の山本剛志さんが、東京や大阪から車旅で行きたいおすすめのお店をご紹介します。とら食堂やアリランラーメンなどのご当地ラーメンをはじめ、ここでしか味わえない珍しいメニューを教えていただきました。

完全自動運転になったらタクシーは無料で、免許証はなくなる!? 自動運転の未来像が想像を超えていた

自動運転はどこまで進化していて、完全自動運転の未来はどうなるのか。自動運転技術の歴史から、自動運転レベルの違い、各国でのタクシー・バスでの実用化への動きまで、自動運転の専門家・下山哲平さんに伺いました。

わざわざドライブで訪れる価値がある! カレー、和菓子、温泉……その道の達人の「偏愛スポット」

関東近郊のおすすめドライブスポットを紹介します。今回はグルメ(カレー、食べ歩き、和菓子)、温泉、釣り、その道の達人たちが「偏愛」を込めてセレクト。定番の観光地ではなく、知られざる名店・名所が集まりました。

ツーリング雑誌編集長がこっそり教える伊豆の穴場ドライブスポット10選!絶景、グルメ、温泉など徹底紹介

伊豆は絶景あり、グルメありの人気観光地。今回は“穴場”のドライブコースを紹介します。現地を実際に旅して誌面を作っている「モトツーリング」編集長の神田英俊さんが厳選したスポットです。

家族との暮らしに、車は妥当な投資だと考えた。福岡市で暮らすまつもとりーさんが車を持ち続ける理由

福岡市の市街地は車なしでも生活はしていけるほど、公共交通機関が発達しています。しかし3人の子育てをしている松本亮介(まつもとりー)さんは乗用車を2台持ち。家族との暮らしに車は妥当な投資だと感じているそうです。

ドライブ中に聴く音楽は何がベストなの? 脳の専門家に聞いてみた

ドライブに聴く音楽は何がベストで、科学的に結論は出ているのでしょうか? 音楽と脳と車の運転の関係性について脳内科医の加藤俊徳先生に聞いてみました。

そばの名店はアクセスしづらい場所にある。DEEN池森さんの車で行くそば旅

大のそば好きとして知られるDEEN池森秀一さんオススメのおそば(蕎麦)屋さんを紹介。長野や北海道、佐賀など全国各地の名店を10店セレクトしていただきました。

パパ・ママに知っておいてほしい「車の防災対策」。東日本大震災を経験した私の備え

いざという時のため、普段から車に常備しておきたい防災グッズとは? 東日本大震災での被災経験があり、防災士の資格を持つアベナオミさんが解説します。充電ケーブル、非常用トイレ、ペットボトルの水などを紹介。

車で行きたい関東近郊の秘湯10選。2,500ヵ所以上の温泉を巡った秘湯探検家のおすすめ

車で行きたい関東近郊(栃木、山梨、群馬、千葉、神奈川、静岡)の秘湯10選を紹介。2,500ヵ所以上を巡った渡辺裕美さんのおすすめです。東京から車で2~3時間走れば、個性的で本物志向の温泉と出合えますよ。

家族で釣りへ出かけよう! 車で全国を釣り歩いている僕がおすすめしたい関東のスポット

家族連れや初心者でも楽しめる釣りスポット・釣り場を「ぬこまた釣査団」の大西さんがセレクト。トイレや売店の有無、釣果から、うみかぜ公園、東扇島西公園、本牧海づり施設、熱海港海釣り施設、鹿島港魚釣園を紹介します。

車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道)

ロードサイド店舗とは、幹線道路など通行量の多い道沿いにあるお店のこと。車で訪れないと食べられないロードサイドグルメを巡ってきました。東京都清瀬市るぽ・茨城県取手市ゆにろーず・牛久市とんぺい食堂を満喫したレポートです。

子どもがいる家庭の「車選び」は何を重視したらいい? マイカー愛用者5人に聞く失敗しないコツ

車購入が初めてのパパママは、子どもと乗りやすい車種の選び方や維持費をどうするかなど、悩む場面が多いはず。マイカーを活用している経験者5人に、子育て家族のための車選びのコツを聞きました。

車を持つことで、思い出のバリエーションが増えた。横浜に暮らすエンジニアお父さんの車購入体験記

横浜在住で車は必要ない・いらないと思っていたエンジニアの西谷圭介さん。趣味のキャンプや海外旅行をきっかけに車を購入したところ、趣味にも子育てにもメリットがたくさんあったと語ります。

大好きな弟とドライブデートするために、ペーパードライバー講習を受けた

出張ペーパードライバー講習を受けてみたレポートです。「道の真ん中を走れているか」「高速道路が怖い」など、運転初心者が悩みがちなポイントを1から丁寧に教えていただきました。

CMでよく見る車の衝突実験って、その後の車はどうしてるの? 疑問を全部ぶつけてみた

車の衝突実験を行っているナスバ(自動車事故対策機構)に「ぶつけた車はどうしているの?」「車種はどのように選んでいる?」といった素朴な疑問をぶつけてみました。安全性能の高い車を選ぶポイントがわかるレポートです。

子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた

関東の道の駅へドライブ。道の駅スペシャリストおすすめのグランテラス筑西・日立おさかなセンター・ららん藤岡を、ライターのほそいあやさん親子が遊び尽くします。子ども目線の素直な感想付き。

人を乗せて運転するプロ、ハイヤードライバーに教わる「みんなが心地よい」運転術

車の運転が上手くなりたい! という人向けに、ハイヤードライバーがポイントを教えます。安全運転かつ、自分も同乗者も快適に車に乗るための運転術とは? 運転姿勢はじめ、アクセルやブレーキの踏み方などを説明します。

マイカー所有否定派だった私が車を買い、子どもの希望を全部叶えるお出かけへ

都内に住み、子育てに車はいらないと思っていた赤祖父さん。しかし思い出作りのためにマイカーを購入しました。今回は、子どもたちの希望を叶えるべく「富士すばるランド」へドライブし、キャンプに初挑戦したレポートをお届けします。

子連れファミリーにおすすめのキャンプ場20選! プロが全国で旅した300ヵ所以上の中から厳選

ファミリーキャンプにおすすめな全国のキャンプ場20選 を、プロキャンパーが紹介します。テントなどの道具(ギア)レンタルが豊富な施設なら、初心者でも手ぶらで安心。遊びやイベント、温泉なども充実しています。

ドライブで子どもがグズる……みんなどうやって解決したの? 経験者4人に聞く車中のご機嫌対策

チャイルドシートを嫌がる・泣く、車内でおもちゃや遊びに飽きてぐずるなど、子どもとのドライブは親にとって悩みがつきもの。お出かけをスムーズにする対策や便利グッズを、4人の経験者パパ・ママが紹介します。

アウトドア好きの私がマイカーで「自由」と「趣味のベースキャンプ」を手に入れた話

車を買うと登山や釣りなどアウトドアの趣味はどう変わるのか。OKPさんは電車やバスでの移動に限界を感じてマイカーを購入。自由度が高まり、趣味のベースキャンプを手に入れたと言います。

東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由

東京で車は必要? 維持費なども考え、「都内で車はいらない」という結論を出す人も多いかもしれません。しかし、子ども2人を育てる白山文彦さんは「車を買ってよかった!」といいます。