こんにちは。リサイクルショップ・リユースショップ巡りが大好きな、ライターの金子志緒です。
私は子どもの頃から両親が趣味で集めた年代物の家具や国内外の民芸品、謎の雑貨を見て育ちました。そんな英才教育のおかげか、気付けば自分も味わい深いリユース品に惹かれるように。取材などで出張が多いことを利用して、これまで北海道から鹿児島県まで全国100店舗以上のリサイクルショップに足を運びました。この記事では、お買い得品や掘り出し物に出会える楽しさはもちろん、大人から子どもまで楽しめることをお伝えしたいと思います。
リサイクルショップやリユースショップでは、家具や家電製品をはじめ、あらゆるジャンルの中古品を取り扱っています。特に大型店舗はアイテムをゆっくり選ぶことができ、キッズコーナーがある店舗なら子どもも楽しめる遊び場になります。
今回は、大人も子どもも満足できるという視点で、おすすめのリサイクルショップ・リユースショップをご紹介します。車でのお出かけスポット候補としてぜひ活用してください!
リサイクルショップでは思いがけない出会いがある
リサイクルショップは、日本の文化に根づいた「もったいない」精神の表れとも言えます。きれいなものを捨てたくない、思い出を処分するのは忍びない、必要とする誰かに使ってほしい。そんな思いが循環している場所です。
市場も成熟し、新生活に必要な家具や家電製品はもちろん、衣類やバッグなどのファッション用品、日用品、ベビー・キッズ用品、介護用品、趣味のスポーツやアウトドア用品まであらゆるジャンルの商品がそろっています。
店頭に並ぶ商品の多くは一点物で、宝探しのような感覚を楽しめます。特に大型店舗は商品の入れ替わりが早いため、繰り返し通うことで掘り出し物に出会いやすくなります。必要な物を買いに行くだけでなく、ドライブがてらに、ふらっと立ち寄ってみるのもおすすめの楽しみ方。思いがけない宝物や、新しい趣味との出会いがあるかもしれません。
趣味のアウトドア用品やスポーツ用品、楽器類は専門店の方が品ぞろえが充実していることがあるので、気になるジャンルがある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、リサイクルショップの商品は見つけたときが買い時です。買おうと思っていた物が次に来たらなくなっている……という話は「リサイクルショップあるある」です。ときには、数分後に別の人に買われてなくなっているケースも。私も何度か買い逃して悔しい思いをしました。車でお出かけしていれば、テーブルなどの大型家具を思いがけず見つけたときでも、その日に持ち帰ることができるので安心です。
実用的なリサイクルショップの活用法
- 品質や状態の良い物を格安で買う
リサイクルショップの商品は、基本的に家庭から持ち込まれた不用品をクリーニングやメンテナンスをしてから販売しています。そのため、中古品とはいえ、店頭には新品同様のきれいな商品もたくさん並んでいます。欲しかった物や探していた物を見つける楽しみはもちろん、品質や状態の良い物を安く買えるのもリサイクルショップの大きなメリットです。
店舗では買い取った商品を中古市場での価値に照らし合わせて査定し、販売価格を設定しています。一般的な家具や家電などの家庭用品は、新品より大幅に安い価格で販売されていることも少なくありません。
もちろん状態の良い物の方が販売価格は高くなりますが、多少の傷や汚れを許容できれば、半額以下の激安価格で購入できるケースもあります。中古品であっても家電製品には独自の保証期間を設けているリサイクルショップもあるので、安心して購入できるのも魅力です。
- 季節需要に合わせて商品を探す
多くのリサイクルショップは季節の需要に合わせて店頭の商品を入れ替えているので、1月頃から卒入園・卒入学式用品や新生活に必要な家具や家電製品が並んだり、4月には夏向きの衣類やレジャー用品が登場したりと、新品と変わらないタイミングで欲しい物を購入できる点もメリットの一つです。
取扱い商品や入荷情報は店舗のWebサイトやSNSで公開されていることもあるので、欲しい物が決まっている場合は定期的にチェックしてみてください。ただし、リサイクルショップの商品は基本的に早い者勝ち。どうしても買いたい物を見つけたら、店舗に取り置きを相談してみるといいかもしれません。
子連れでリサイクルショップに行くときの注意点
家族でリサイクルショップに出かけるなら、店舗選びが大切です。
小学校低学年以下の子どもと出かけるときには、子どもが物を落としたり、他のお客さまとぶつかったりしないように気をつけましょう。子どもが小さいうちは、キッズスペースを設けている店舗や店内が広い大型店舗を選ぶようにすると、思いがけないトラブルを防げます。
反対に、街中にある立ち寄りやすい小型店舗は、商品が所狭しと陳列されていることが多く、子ども連れには不向きかもしれません。
出入り口を開放した倉庫で営業する大型店舗の場合、ときには冷暖房の効きが悪い場合も。このような店舗は過ごしやすい季節に行った方が、店内をゆっくり見て回れるでしょう。
今回は、店内スペースにゆとりがあって、子連れを歓迎している大型店舗を中心にセレクトしました。
※記事中の写真は各施設による提供画像です。
車で家族と行きたい、関東のおすすめリサイクルショップ5選
【1】家族で楽しめるレジャー用品が全部そろう「トレファクスポーツアウトドア幕張店」(千葉県千葉市)

スポーツ・アウトドア用品を幅広く専門的に取り扱っているリユースショップです。キャンプに必要なテントや寝袋、さらにランタン、テーブル、バーベキューコンロ……と、一式そろえても初期費用を抑えられるので、家族キャンプに挑戦してみたい方にぴったりです。

すぐにサイズアウトする子どものスポーツウェアや消耗品も、お得に買えれば気兼ねなく使い倒せるのではないでしょうか。子どもと新しい趣味にチャレンジしたい方の背中を押してくれる店舗です。

車でお出かけすれば、テントやゴルフバックのようなかさばる物のサイズ感や積載量を確認できるのもメリットです。

隣接する総合リユースショップ「トレジャーファクトリー幕張店」では、家具や家電製品はもちろん、楽器・ホビー用品から日用品までそろいます。アウトドア用品だけではなく、家具や家電製品も一緒に見たいという方はハシゴして楽しむのもおすすめです!

幕張は千葉ロッテマリーンズの本拠地です。野球ファンにはたまらない逸品を取りそろえています。野球観戦の際にはぜひお立ち寄りください!
【メモ】トレファクスポーツアウトドア幕張店
- URL:https://sports.treasure-f.com/shop/787/
- 住所:千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-22-4
- 電話:043-296-5522
- アクセス:幕張ICから車で2分
- 駐車場:160台
- 🚙³₃:Googleマップ
【2】商業施設のような大型店舗は圧巻の品ぞろえ「スマイルカンパニー厚木店」(神奈川県厚木市)

スマイルカンパニー厚木店は、首都圏最大級の大型リサイクルショップです。4階建ての店舗には各階ごとにあらゆるジャンルの商品が配置されており、特に売り場面積を活かした大型家具や家電製品の品ぞろえが魅力です。また、売り場は子どもをベビーカーに乗せたまま移動できるほどの余裕があるので、子ども連れでも訪れやすいのもうれしいポイント。

人気のシェーズロングソファや、キッチンボード、ダブルベッドなどの大型家具がたくさんあるほか、新生活に欠かせない冷蔵庫や洗濯機などの家電製品も充実。ブランド品や衣類、おもちゃなどのベビー・キッズ用品、車椅子などの介護用品もあります。

さらに、大型のベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーなどが取り揃えられている子ども用品売り場も設けられており、子どもの成長に合わせて必要な物を調達できます。
スマイルカンパニー厚木店では、全体的に商品の状態が良く、衛生面も配慮されているので安心して購入できるのも魅力です。
車に入らないくらいの大型家具を買いたい場合も、軽トラックの無料貸し出しサービスや、有料の配送サービスを利用できるので便利ですよ。

当店は買い取りも歓迎です。家庭の意外な不用品に需要があるので、まずはお気軽に査定を利用してみてください。
【メモ】スマイルカンパニー厚木店
- URL:http://www.re-smilecompany.com/shopAtsugi/
- 住所:神奈川県厚木市田村町10-18
- 電話:046-297-0411
- アクセス:厚木ICから車で5分
- 駐車場:60台
- 🚙³₃:Googleマップ
【3】遊んでから選べるおもちゃ専門のリサイクルショップ「トイプラネット高崎棟高店」(群馬県高崎市)

おもちゃ専門のリサイクルショップと聞くだけで、わくわくしてきませんか? 商品棚に子どもから大人までファンが多い特撮ヒーロー、ドールハウスやフィギュアがずらりと並ぶ光景は一見の価値ありです。

専門店だからこそ、生産が終了したおもちゃや、見たこともない珍しいおもちゃにもきっと出会えるはず。しかも、買う前にお試しで遊べるのもうれしいポイント。子どもから大人まで、家族全員がゆっくり楽しめると思います。

清潔感に配慮して徹底したクリーニングをしているのも特長の一つです。特に人気の高いレゴなどのブロックは「e-Sonic」という独自の洗浄ノウハウで、親世代が使っていたブロックを子世代まで引き継げる取り組みも行っています。
ベビーカーやベビーチェアなどの大型ベビー用品、三輪車やジャングルジムなどの大型遊具なども常時取り扱っているので、運搬の可能性を考えてぜひ車で訪れてみてください。

トイプラネットでは、おもちゃを大切に扱い、循環させる取り組みを「ReTOY®︎(リトイ)」と名付け、売り買いから一歩先の価値を提供できるよう励んでいます。
【メモ】トイプラネット高崎棟高店
- URL:https://www.toyplanet.jp/shop/index.html
- 住所:群馬県高崎市棟高町706
- 電話:027-386-9922
- アクセス:前橋ICから車で15分
- 駐車場:125台(店舗の出入り口付近は買取専用駐車場)
- 🚙³₃:Googleマップ
【4】商品の量はグループ最大級! DIYにぴったりの工具コーナーが人気の「ハードオフ八王子大和田店」(東京都八王子市)

2025年4月4日にリニューアルオープンするハードオフ八王子大和田店。さまざまなリユース品を扱うハードオフグループの中では、店舗面積も商品量も最大規模です。
パソコンや楽器などの仕事や趣味の道具を扱う「ハードオフ」から始まり、家具や家電製品の「オフハウス」、おもちゃの「ホビーオフ」、衣類などのファッション用品の「モードオフ」、お酒の「リカーオフ」と、あらゆる商品を扱う店舗が集まっています。さまざまなジャンルの掘り出し物を探すワクワク感を家族で楽しめる、いわばリユースのテーマパークです!

工具コーナーが充実しているので、DIYに挑戦したいけど新品をそろえるのはちょっと……という方にぴったり。さらに不要になったときには買い取りも受け付けています。傷や汚れが付き物の工具は中古品でも査定額が落ちにくいのがポイント。

使う時期が限られているベビー・キッズ用品は、サイズアウトした物を車に詰め込んで買い取りに持ち込み、店内で子どもと一緒に新しい物を選んで買い替えるという使い方もおすすめです。

「オフハウス」のレトロコーナーには色褪せない古道具の魅力がたっぷり。「リカーオフ」では高級酒の量り売りも行っています。
【メモ】ハードオフ八王子大和田店
- URL:https://www.hardoff.co.jp/shop/detail/?p=201028
- 住所:東京都八王子市大和田町5-1-21
- 電話:0426-44-2788
- アクセス:八王子ICから車で15分
- 駐車場:302台
- 🚙³₃:Googleマップ
【5】おもちゃの量り売りコーナーがあるベビー・キッズ用品専門店「ふくちゃんリユスタ東京八王子店」(東京都八王子市)

商品数は常時約3,000点にのぼるベビー・キッズ用品のリユースショップ。一番人気があるのはおもちゃの量り売りコーナーで、なんと1グラム=1円からリユースのおもちゃを販売しているんです!
子ども用のかごと量りが用意され、好きなおもちゃを選んでグラム数から会計を計算する楽しいお買い物体験もできます。遊びながら数字に触れることで知育にもなる、家族で一緒に楽しめるコーナーです。

ベビーカーやチャイルドシートなどの大型用品をはじめ、子育てに必要な商品をお手頃な価格でそろえられます。卒入園式や卒入学式に用意したいフォーマルな服から、イベントを盛り上げるコスプレまで、見ているだけで楽しい子ども服がたくさん。
また、330円・550円・770円の3つの価格帯でお気に入りの洋服を見つけられるコーナーも。大人の買い物中は、子どもが遊びながら待てるキッズスペースを利用できます。


商品は一点一点お手入れをして販売。店員には育児経験のある女性スタッフを多く採用。子育てが初めての方にも安心なお店です。おもちゃは量り売りコーナーだけでなく、知育玩具や木製玩具、乗用玩具など、小さいおもちゃから大きいおもちゃまで種類豊富にご用意しております。お子さまのおもちゃをお探しでしたら、ぜひふくちゃんリユスタへお越しください。
【メモ】ふくちゃんリユスタ東京八王子店
- URL:https://reuste.jp/store/tokyo_hachioji/
- 住所:東京都八王子市高倉町53-1シャトー・ド・ピエール
- 電話:0120-979-592
- アクセス:八王子ICから車で10分
- 駐車場:13台
- 🚙³₃:Googleマップ
リサイクルショップで良質な物を安く買うコツ
意外かもしれませんが、リサイクル・リユースショップの中には、自治体などの公共機関が運営する店舗もあります。家庭から出た不要品の再利用を推進することが目的なので、良い品物が驚くほど低価格で買えます。
ただし、基本的に地域住民が持ち込む不用品がそのまま店頭に並ぶため、商品の入れ替わりは民間のリサイクルショップほど早くありません。すぐ必要な物を買うには向いていないこともありますが、根気強く通ってみてください。
一般的なリサイクルショップでのいわゆる「お買い得品」の見つけ方は、実際に触って品質を確認すること。たとえ無名のブランドやメーカーであっても、良い仕事をしている物は必ずあります。また、「掘り出し物」は、自分にとって価値があるかどうかで決まることも。たとえおしゃれや流行とは無縁の謎雑貨だって、自分が気に入れば唯一無二の価値がある物に変身します。
最後に。家族でお出かけすることで楽しい時間を過ごせるのはもちろん、実際に使う様子をイメージしながら買い物ができると思います。たとえばキャンプで使うテントのサイズ感や、家族でテーブルを囲んだときの雰囲気も確認できます。
家具などの大きい物を買う予定がある場合は、置き場所のサイズを確認しておきましょう。メジャーを持参すると、気になる商品の大きさも測れるので便利です。
私の経験上、リサイクルショップでの思いがけない出会いは、車でお出かけしていないとき、物を持ち帰れないときに限って訪れます。
以前、私は仕事帰りに立ち寄った店舗で、ずっとほしかった船舶用の鉄製トランクを見つけてしまい、15kgもあるトランクを抱えて電車で帰るはめになったことがあります。買い逃した経験もたくさんありますし……。車があれば、いつ欲しい物に出会っても安心してお買い物を楽しめますよね。
みなさんは私のような失敗をしないように、リサイクルショップにはぜひ車でお出かけしてください!
車で買い物に出かけよう!
編集:はてな編集部