自動車保険の車両保険で補償される?車上荒らしの場合
車上荒らしとは?
車上荒らしとは、駐車中のお車から、車のパーツや車内に置いていた物が盗まれる盗難事件のことです。
車上荒らし犯は、高額で転売できる高価な車載品や車のパーツをねらいます。

車上荒らし被害に、保険は使える?
車自体や車に装着されたパーツの損害については車両保険で補償されます。
お車に積んでいる手荷物の破損、盗難は、車両保険の補償対象にはなりません。
一般補償 | 10補償限定 | |
---|---|---|
①お車自体の破損 | ||
②お車のパーツの盗難 | ||
③お車に積んでいる手荷物の破損、盗難 | ||
一部、「車内手荷物等特約」をセットすることで補償の対象となります。 |
特約をセットすれば、
車載物が盗難された場合も安心
盗難でお車の中に積んでいたカメラやゴルフバッグなどの手荷物に損害が発生した場合、「車内手荷物等特約」をセットしていれば補償されます。(注)
お車に手荷物をのせている方は、万が一の被害に備えて、特約をセットしておくと安心です。
車上荒らしで保険を使うと、
等級はどうなる?
車上荒らしの被害にあい車両保険を使うと、継続契約の等級が1等級下がります。また「事故有係数」が適用されます。
等級の数字が小さくなるほど、保険料が高くなります。
補償の内容を、
保険のプロに相談
車両保険をセットするかどうかお悩みの方や、詳しく知りたい方は、当サイトからご相談いただけます。
お車の使用状況や生活スタイル、予算にあわせて、保険のプロが最適なプランをご提案します。
よくあるご質問
-
※本ページは『GK クルマの保険』<家庭用自動車総合保険>の2025年1月1日以降始期契約における補償内容等の概要をご説明したものです。補償内容は、普通保険約款および特約によって定まります。詳細は、『商品パンフレット』『ご契約のしおり(普通保険約款・特約)』等をご覧ください。