現在地
ホーム>個人のお客さま>自動車保険>保険料に関わる制度・条件>ASV割引

ASV割引

GK クルマの保険

ASV割引とは

ご契約のお車に所定の衝突被害軽減ブレーキ(AEB)が装着されている場合、最大9%割引(注1)となります。

割引の条件

以下を満たす場合に割引されます。

  • ご契約のお車が自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車
  • 型式の発売年月が「ご契約の始期日(注2)の属する年から3年前の4月以降」
注1~2
  • (注1)
    人身傷害保険につきましては、「自動車事故特約」をセットした場合は割引率が小さくなります。
  • (注2)
    保険期間が1年を超える長期契約の場合は、各保険年度の初日を始期日とみなします。

割引される期間は?

ご契約のお車の型式が発売された年度に3を加算した年(暦年)の 12 月末日までが、適用対象期間です。

ご契約のお車がASV割引の適用対象であるかは、保険のプロが確認いたしますので、ご安心ください。(注)

  • (注)
    確認にあたっては、車検証等が必要です。

ASV割引の適用期間例

ASV割引の適用期間例

よくあるご質問

ASVとAEBの違いは?

ASV

衝突被害軽減ブレーキ(AEB)等の運転者の安全運転を支援するシステムを搭載した自動車をいいます。

「ASV」は、先進安全自動車(=Advanced Safety Vehicle)の略です。

AEB

自動車が前方障害物との衝突を回避するため、または衝突速度を下げるために自動でかけるブレーキをいいます。

「AEB」は、衝突被害軽減ブレーキ(=Autonomous Emergency Braking)の略です。

なぜ型式の発売から約3年間しか割引が適用されないのですか?

保険料が決まる要素の一つに「型式別料率クラス」があります。
「型式別料率クラス」の決定に必要なデータの収集・分析には、発売後の実績(型式ごとの事故発生状況等)が十分に蓄積される期間(約3年)が必要です。
そのため、その約3年間は、自動ブレーキ装置によるリスク軽減効果を保険料に反映させるために、ASV割引を適用します。

発売から約3年以上経過すると、衝突被害軽減ブレーキ(AEB)によるリスク軽減効果が「型式別料率クラス」に反映されるため、ASV割引は型式の発売から約3年しか適用されません。

ASV割引の適用条件の「型式の発売年月」は、「車の購入年月」や「初度登録年月」とは違うのですか?

はい、違います。「型式の発売年月」とはご契約のお車と同じ型式の車が発売された年月であり、ご契約の「お車の購入年月」や「初度登録年月」とは異なります。

  • 「型式の発売年月」は代理店または当社でお調べすることができます。
この他、各種割引をご用意しています。保険のプロがお客さまに適用できる割引を確認します。
  • 2025年1月1日以降始期契約についてのご説明です。各種制度や割引率は2025年1月時点の内容であり、将来変更となる場合があります。
  • 本ページは『GK クルマの保険』<家庭用自動車総合保険>のご説明です。割引の詳細は、『<パンフレット別冊>主な補償・特約のご説明』『ご契約のしおり(普通保険約款・特約)』等をご覧ください。

弊社保険の契約状況

現在、三井住友海上で契約中の保険はありますか。

こちらは新たに契約をご検討中の方のための見積り・無料相談です。

すでにご契約中の保険の内容照会・変更手続き等は受付けることができませんが、よろしいですか。

お手数ですが、現在の担当代理店に直接ご相談・ご連絡ください。

参考:担当代理店の調べ方

ページの先頭へ