現在地
ホーム>個人のお客さま>自動車保険>補償内容>日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約

日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約

GK クルマの保険 オプション

日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約とは

日常生活での偶然な事故などにより、他人にケガをさせてしまったこと、他人のモノを壊してしまったことなどにより、法律上の損害賠償責任を負うことがあります。
このようなときの賠償金等をお支払いします。

補償される方は?

とその家族が補償の対象です。(注)
自動車保険で設定した運転者年令条件に関わらず、すべてのご年令の方が補償の対象です。

記名被保険者

ご契約のお車を主に使用される方です。保険証券・保険契約継続証に記載されています。

(注)
記名被保険者またはその家族が責任無能力者である場合は、その親権者、および監督義務者等。
家族ってどこまで補償されるの?
  • 記名被保険者
  • 記名被保険者の配偶者
  • 「記名被保険者またはその配偶者」の同居の親族
  • 「記名被保険者またはその配偶者」の別居の未婚の子

国内・国外の事故で充実した補償をご用意

「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」では、充実した補償をご用意しています。

  • 日本国外でも補償
  • 日本国内の補償は無制限+示談交渉サービスつき

補償内容は以下の通りです。
なお、他人から預かったものの場合は1個または1組あたり100万円が支払限度額です。

横にスクロールできます
事故発生場所 保険金額 示談交渉サービス 誤って線路へ立入り電車等を運行不能にした場合の補償
国内 無制限 あり あり
国外 3億円 なし なし

補償の範囲を限定する特約もご用意

補償対象となる事故の範囲を、自転車事故に限定する特約もご用意しています。

日常生活賠償の補償の事例、自転車事故に限定した補償の事例

日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約

幅広く、日常生活での賠償を補償するタイプ

自転車賠償特約

自転車事故に限定して補償するタイプ

自転車賠償特約とは

「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」の補償対象となる事故の範囲を、国内での自転車事故に限定します。
電車等を運行不能にさせてしまった場合や、日本国外で発生した自転車事故は対象となりません。
補償範囲を限定することで、保険料をおさえることができます。

どんな時に、支払われるの?

保険金を お支払いする主な事例

  • 子どもが運転する自転車が、歩行者にぶつかり、死亡させてしまった
  • 飼い犬が通行人にケガをさせてしまった
  • ホテルに宿泊中、備え付けのドライヤーを壊してしまった
その他、以下のような場合も対象
  • 自宅の漏水で、マンションの下の階の人に水ぬれ損害を発生させてしまった
  • お店で商品を壊してしまった

保険金を お支払いしない主な事例

  • 子どもが蹴ったボールが同居の親にあたり、ケガをさせてしまった

    同居の親族間における事故は、お支払いの対象外です。

  • 電動キックボードを運転中に、他人にケガをさせてしまった

    電動キックボード等を運転中の事故は、『自動車保険・一般用』<一般自動車総合保険>をご契約いただくことで、補償されます。

自転車事故の補償は必要?

あなたの家族が自転車事故の加害者に?自転車事故で高額賠償の事例:自転車に乗った少年と歩行中の女性が正面衝突(神戸地裁2013年7月4日判決)。少年の親権者に賠償義務約9,500万円

自転車事故でも、裁判で高額な損害額が認定されるケースがあります。自転車に乗る方は、万一の自転車事故に備えることをおすすめします。

条例の「自転車保険の加入義務化」への対策になる?

自転車による事故は近年増加傾向にあります。自転車による事故は大ケガに繋がるリスクが高く、事故による賠償額は高額となるケースが少なくありません。
これを受けて全国の各自治体では、自転車事故を起こした場合に、被害者に対する損害賠償責任を補償できる自転車保険への加入義務化を進めています。

当社の自動車保険に「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」または、「自転車賠償特約」をセットすることで、条例の「自転車保険の加入義務化」への対策になります。

よくあるご質問

事故で保険を使うと等級はどうなる?

「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」を使っても、翌年度の等級や保険料には影響しません。

この特約はオプションです 「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」を
セットできる条件

すべてのご契約にセットしていただけます。

  • 2025年1月1日以降始期契約についてのご説明です。
  • 本ページは『GK クルマの保険』<家庭用自動車総合保険>の説明です。補償や特約の詳細は、『<パンフレット別冊>主な補償・特約のご説明』『ご契約のしおり(普通保険約款・特約)』等をご覧ください。

弊社保険の契約状況

現在、三井住友海上で契約中の保険はありますか。

こちらは新たに契約をご検討中の方のための見積り・無料相談です。

すでにご契約中の保険の内容照会・変更手続き等は受付けることができませんが、よろしいですか。

お手数ですが、現在の担当代理店に直接ご相談・ご連絡ください。

参考:担当代理店の調べ方

ページの先頭へ