自動車保険の
中断証明書とは

自動車保険は中断できる

お車の廃車や譲渡などで一時的にご契約のお車を所有または使用されなくなった場合、条件を満たせば契約を中断することができます。

中断の手続きを行うことで、将来新しい契約を結ぶ際に、中断前の契約の「等級・事故有係数適用期間」を引継ぐことができます

中断証明書とは

契約を中断する際に発行される証明書で、将来新しい契約を結ぶ際に必要になります。
自動的には発行されないため、ご契約者さまが保険会社に依頼をして発行する必要があります。

自動車保険の中断証明書
  • 中断証明書のイメージ画像です。

中断証明書の有効期限

中断証明書は、中断手続きをされた保険契約の満期日(保険期間の途中で解約されている場合は解約日)より10年間有効です。(注)

  • (注)
    中断証明書の取得理由が「海外への渡航」の場合は、記名被保険者の出国日より10年間有効。

中断証明書の条件

中断には国内中断・海外中断・妊娠による中断の3種類があり、それぞれ発行条件があります。

①国内中断

ご契約のお車の廃車、譲渡、返還、盗難、車検切れ、別の契約への車両入替、またはの「重度傷病による運転不能」などにより、契約を中断される場合。

②海外中断

海外への出張や渡航(注)などで一時的にご契約のお車を使用しなくなったため、契約を中断される場合。

  • (注)
    一時的な観光目的は除きます。

③妊娠による中断

二輪自動車や原動機付自転車を使用している方で、妊娠により一時的に使用しなくなったため契約を中断される場合。

中断証明書を発行するための確認書類や、等級などの条件の詳細は、取扱代理店にお問合わせください。

中断証明書を
発行し忘れていた場合は・・・

ご契約の満期日または解約日の翌日から起算して5年以内に発行のお申出があれば、遡って発行できます。

中断証明書を使って、
他社から
三井住友海上へ乗り換える場合

当社の中断証明書はもちろんのこと、他社で発行された中断証明書を用いても当社で新たにご契約いただけます

また、記名被保険者がご家族のどなたかに変更となった場合でも、中断証明書を用いて新たにご契約いただけます。(注)

  • (注)
    中断の種類が「妊娠による中断」の場合は除きます。

記名被保険者

ご契約のお車を主に使用される方(注)です。保険証券・保険契約継続証に記載されています。

  • (注)
    主に使用される方とは、ご契約のお車を事実上自分の所有物とし、自由に支配・使用している方をいいます。
家族の範囲は?

以下となります。

  • 記名被保険者の配偶者
  • 「記名被保険者またはその配偶者」の同居の親族

当社では、中断を再開する手続きを保険のプロがサポートします。
必要な書類や手続方法について、ぜひご相談ください。

よくあるご質問

中断証明書を使って、新しい契約を結ぶ際の注意点はありますか?
■有効期限
中断証明書の有効期限は、中断手続きをされた保険契約の満期日(保険期間の途中で解約している場合は解約日)より10年間です。(注1)
■新契約の始期日
  • 国内中断の場合

新たに車を取得した日の翌日から起算して1年以内に、新契約の始期日を設定する必要があります。(注2)

  • 海外渡航の場合

帰国日より1年以内に、新契約の始期日を設定いただく必要があります。

この他、必要なお手続き等につきましては、保険のプロがご説明します。

注1〜2
  • (注1)
    中断証明書を取得された理由が「海外への渡航」である場合は、記名被保険者の出国日より10年間。
  • (注2)
    中断事由が「重度傷病による運転不能」の場合を除きます。
  • 本ページは『GK クルマの保険』<家庭用自動車総合保険>の2026年1月1日以降始期契約における概要をご説明したものです。