現在地
ホーム>知る・楽しむ

その先に、
明日がある

05

私には過失がないのに
相手が支払ってくれないなんて…。
どうすれば良いの?

信号待ちで停車中に、後ろの車から追突されました。
私に過失はなく、相手の保険会社からも保険金支払の対応が開始されたため、
安心して解決を待っていました。

しかし、車の修理を待っていたある日、相手保険会社から、
「弊社のお客さまと連絡がつかなくなり、修理費のお支払いができない」
との連絡が来たのです。

信号待ちで停車中に、後ろから追突。
損害は大きくなかったものの、動揺…。

信号待ちでの追突事故

事故は大きなものではなく、幸いにもケガはありませんでした。車の損害も軽微で、おそらく数万円の修理費で済む程度です。

ただ、後方から急に追突されたことに動揺して、不安な気持ちで三井住友海上に連絡しました。

こちらに過失がないことを
確認し、安心。
車は修理工場へ

保険会社の担当者に連絡

担当者の奥村さんからは、「完全な被害事故であり、お相手の保険会社に対応してもらえるのであれば、あとの対応はお相手の方にお任せして大丈夫ですよ」と言っていただきました。

また、「万一、相手保険会社から保険金を支払ってもらえない場合でも、お客さまのご契約には『車両保険無過失事故特約』がセットされているため、継続契約の等級が下がることなく車両保険金をお支払いすることができます。もし何かお困りのことがあればまたご連絡ください。」との説明を受けました。

ただ、既に相手保険会社から対応できる旨の連絡が来ていたので、特に気には留めていませんでした。あとは修理費を相手保険会社から支払ってもらうだけだと思い、安心して修理工場に車の修理を出しました。

突然、相手保険会社から支払ってもらえないことに

相手保険会社から連絡

修理は無事に終了。しかし、ここで思わぬ展開が。相手保険会社から「弊社のお客さまと連絡がつかず、支払いの最終確認が取れないため、すぐに修理費をお支払いすることができない」と連絡があったのです。修理工場には、支払いを待ってもらうことになりました。

しかし、いくら待っても「お支払いできる」という知らせは届きませんでした。ついには、修理工場から「これ以上支払いを待つことは難しい」と連絡が。

私は、奥村さんとの最初のやり取りを思い出し、再度相談することにしました。

特約を使用し、速やかに解決

工場に修理費をお支払い

奥村さんからは、あらためて「車両保険無過失事故特約」についての詳細な説明を受けました。

また、私には過失がない事故なので、継続契約の等級に影響が及ぶことはないことを聞き、「では、それでお願いします」と伝えました。

「これで修理工場に迷惑をかけずに済む」と安心しました。奥村さんは、すぐに
相手保険会社や修理工場と連絡を取り、支払手続を進めてくれました。

無過失事故だったら自分の保険は使用しないものだと思っていましたが、いざとなったときに助けてくれた特約の存在に大きな安心感を抱きました。

「車両保険無過失事故特約」とは?

今回の担当者が解説!

今回のケースの担当者

静岡第一保険金
お支払センター
奥村

傾聴力を活かして人の役に立つ仕事がしたいと思い、当社に入社。以来、静岡第一保険金お支払センターで勤務し、物損事案を担当。

※取材当時

今回のケースは、お客さまに過失が一切ない事故で、本来であればお相手の保険会社にご対応いただくことで解決するものでした。

しかし、相手保険会社も、お相手本人と連絡がつかなくなり、支払手続が進みませんでした。

音信不通が発覚したときには、すでに車は修理済み。日ごろからお世話になっている修理工場への支払いを待たせてしまうことに、お客さまは非常に困っていました。
こういったケースは珍しくはありません。

また、連絡は取れたとしても、お相手が保険に入っていない「無保険」で、支払能力がないというケースもあります。

こうしたときに役に立つのが、「車両保険無過失事故特約」です。

この特約を使えば、私たち三井住友海上が相手保険会社や修理工場などの関係者とやり取りをしたうえで、修理費をお支払いすることができます。お客さまの継続契約の等級が下がることはありません。

ご自身に過失がない事故の場合、「自分の保険は関係ないだろう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、今回のように過失がないにも関わらず、ご自身で費用を支払うことになってしまうこともあります。

私たち担当者は、事故のご連絡をいただいた際に、お相手が対応する予定であっても、必ずお客さまの補償内容をお伝えし、「何かあればご連絡を」とお伝えしています。

お客さまに過失のない事故であっても、ぜひご相談いただき、お困りの際にお役に立てればと思います。

「車両保険無過失事故特約」の
2つのポイント
  1. 01

    お客さまに過失のない「無過失事故」
    の場合に車両保険金を受け取れる

  2. 02

    車両保険に自動セット
    保険を利用しても等級への影響はなし

特約の詳細はこちら(※)
  • ※自動車保険・一般用の方はこちらをご覧ください。
  • ※はじめての自動車保険の方はこちらをご覧ください。

ページの先頭へ