- ※2025年4月1日以降始期契約についてのご説明です。
このページは、保険料例を説明したものです。
契約条件
共通
- 契約方式:売上高方式
- 死亡補償保険金・後遺障害補償保険金支払特約:支払限度額3,000万円
- 入院補償保険金・手術補償保険金支払特約:支払限度日額10,000円
- 通院補償保険金支払特約:支払限度日額5,000円
- リスク診断割引率:10%適用
ワイドプラン
- 使用者賠償責任補償特約:支払限度額 1名につき2億円、1災害につき5億円
- 事業者費用補償(ワイド・実損型)特約:支払限度額100万円
- コンサルティング費用補償特約:支払限度額100万円
- 雇用慣行賠償責任補償特約:支払限度額1,000万円
ベーシックプラン
- 使用者賠償責任補償特約:支払限度額 1名につき2億円、1災害につき5億円
- 事業者費用補償(ベーシック・実損型)特約:支払限度額100万円
- コンサルティング費用補償特約:支払限度額100万円
オプションの補償「あり」
- 傷害医療費用補償保険金支払特約:支払限度額300万円
- 休業補償保険金支払特約(補償期間180日・免責期間0日):支払限度日額5,000円
業種別の保険料例
建築業
年間保険料例(一時払)、
事業種類コード:350(建築事業(既設建築物設備工事業を除きます。))
売上高・完成工事高 | オプションの補償 | プラン | ||
---|---|---|---|---|
ワイド | ベーシック | エコノミー | ||
1億円 | なし | 577,320円 | 546,120円 | 399,350円 |
あり | 829,400円 | 798,200円 | 653,310円 | |
3億円 | なし | 1,020,450円 | 956,560円 | 699,490円 |
あり | 1,462,000円 | 1,398,110円 | 1,144,330円 |
製造業
年間保険料例(一時払)、
事業種類コード:540(金属製品製造業、金属加工業)
売上高・完成工事高 | オプションの補償 | プラン | ||
---|---|---|---|---|
ワイド | ベーシック | エコノミー | ||
1億円 | なし | 611,490円 | 578,870円 | 391,850円 |
あり | 806,850円 | 774,230円 | 589,620円 | |
3億円 | なし | 1,099,160円 | 1,030,830円 | 697,790円 |
あり | 1,447,050円 | 1,378,720円 | 1,049,980円 |
小売業
年間保険料例(一時払)、
事業種類コード:98B(小売業)
売上高・完成工事高 | オプションの補償 | プラン | ||
---|---|---|---|---|
ワイド | ベーシック | エコノミー | ||
1億円 | なし | 274,880円 | 249,830円 | 237,530円 |
あり | 395,270円 | 370,220円 | 358,020円 | |
3億円 | なし | 487,450円 | 434,980円 | 413,560円 |
あり | 697,050円 | 644,580円 | 623,350円 |