現在地
ホーム>知る・楽しむ>ソナエル・ラボ
原付

2022.06.29

原付の自賠責保険とは?加入場所や方法、有効期限の確認方法を解説

原付

2022.06.29

原付の自賠責保険とは?加入場所や方法、有効期限の確認方法を解説

原動機付自転車(原付)やバイクに乗る場合も、車と同様に必要になるのが自賠責保険。原付も例外なく法律で加入が義務付けられている強制保険であり、損害保険会社で契約する「自動車損害賠償責任保険」がこれにあたります。共済組合で加入する「自動車損害賠償責任共済」と、制度的には変わりありません。
ここでは、原付の自賠責保険の補償内容や限度額のほか、加入手続きの方法などについて解説します。

事故時の被害者救済を行う自賠責保険は原付にも適用される

自賠責保険とは、万が一事故を起こしてしまった場合の被害者救済に備えた補償をする保険です。仮に自賠責保険がない場合は、交通事故の加害者が損害を賠償できるほどの資産を持っていなければ、被害者は泣き寝入りとなってしまいます。それでは困るので、被害者救済に必要な補償として、自賠責保険の制度が設けられたのです。

原付に乗る以上、交通事故の加害者になってしまう可能性はゼロではありません。そのため、原付についても法律で自賠責保険への加入が義務付けられています。自分の意思で加入するかどうか決められるものではないので、自賠責保険は「強制保険」と呼ばれます。

自賠責保険について詳しくは以下のページをご覧ください。
自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)(強制保険)

自賠責保険の補償の範囲

自賠責保険は「交通事故の被害者に補償を提供するもの」ですから、補償範囲は他人を死傷させた場合に限られます。相手の物や車を壊した場合や、自分の原付が壊れたり自分がケガをしたりした場合は、補償の対象になりません。
また、補償の額にも限度があり、以下のように定められています。

■自賠責保険の補償限度額

自賠責保険の補償限度額

原付の自賠責保険の保険料

自賠責保険は国の制度として運営されているものなので、どの保険会社・代理店で契約しても、補償内容や保険料(離島など一部の地域を除く)に違いはありません。

自賠責保険の保険料は、長期契約だと割安になるように設定されています。3年以上の契約を選んだ場合は1年契約に比べて年間保険料が半額以下になるので、長く乗ることがわかっている人は、長期契約のほうがお得でしょう。

自賠責保険の保険料について詳しくは以下のページをご覧ください。
自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)(強制保険)保険料例

原付の自賠責保険の期限切れに注意!

原付と同じく、自賠責保険に加入義務がある小型二輪や自動車は、自賠責保険に入っていないと車検に合格できません。そのため、車検のタイミングで自賠責保険の継続手続きも行うのが一般的です。
しかし、原付や軽二輪には車検がありませんから、うっかり自賠責保険の期限切れにならないよう注意しておく必要があります。

自賠責保険の期限の確認方法

現在加入している自賠責保険の期限は、加入手続きをした際に交付される保険標章(ステッカー)で確認できます。ステッカーの上部には和暦で満期年が、下部には満期月が印刷されているので、まずはこれをチェックしましょう。ステッカーの色も、保険の満了する年によって異なっています。
また、ステッカーはナンバープレートの見やすい位置に貼り付けることも必須です。

■原付の自賠責保険の保険標章(ステッカー)と貼り付け位置

原付の自賠責保険の保険標章(ステッカー)と貼り付け位置

なお、仮に自賠責保険が切れた状態で原付を運転した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。また、交通違反として違反点数6点が加算され、即刻免許停止処分となってしまうので、自賠責保険の期限はしっかり管理して、期限切れとなる前に更新手続きを行いましょう。

原付の自賠責保険の加入方法

原付の自賠責保険への加入は、原付を購入したタイミングで行うのが基本です。一般的には、バイクの販売店や損害保険会社の支店・代理店で加入の申込みができます。また、原付の場合は車検の必要がないので、コンビニや郵便局、オンラインでも自賠責保険への申込みが可能です。

三井住友海上の場合は、各代理店で自賠責保険への加入手続きを、各代理店と営業店で更新手続きを行っていただけます。代理店は全国各所にございますので、以下よりお近くの店舗をご確認ください。

ご自宅近くの代理店を探す

自賠責保険の加入手続きに必要なもの

原付の自賠責保険の加入手続きに必要なものは、契約する車両の情報がわかるもの(標識交付証明書など)と保険料です。更新手続きの場合は、併せて現在加入している自賠責保険の証明書も必要になります。一部の保険会社の窓口でクレジットカードを使って手続きする場合を除き、現金払いとなるため、現金も用意しておいてください。
また、基本的には即日で手続きが完了し、ステッカーが発行されます。貼り忘れのないよう、その場でナンバープレートの見やすい位置に貼り付けるといいでしょう。

原付を譲り受けたら自賠責保険の名義変更手続きを行う

友人・知人から譲り受けた場合やネットオークションで購入したような場合は、原付自体の名義変更手続きに加え、自賠責保険の名義変更手続きも必要です。

自賠責保険の名義変更手続きは、その原付が現在自賠責保険を契約している保険会社の本店・支店窓口やバイクの販売店で行います。必要となる書類は、以下のとおりです。

<原付の自賠責保険名義変更に必要なもの(三井住友海上の場合)>

  • ・自賠責保険証明書(本紙)
  • ・譲渡人・譲受人両者の印鑑
  • ・自動車売買契約関連書類

保険標章(ステッカー)をなくした場合の手続きは?

自賠責保険の加入手続きを終えると交付される保険標章は、法律で原付のナンバープレートの見やすい位置に貼ることが義務付けられています。貼らないことは法律違反にあたりますから、ステッカーをなくしてしまった場合は、すみやかに再発行手続きをとりましょう。

ステッカーの再交付は、三井住友海上のオフィシャルサイトのステッカーを再交付してほしいよりお手続きいただきます。交付申請後1週間程度でステッカーがお手元に届きます。なお、新しいステッカーが届くまでの間は原付を運行することはできませんのでご注意ください。

自賠責保険に忘れず加入しよう

自賠責保険に忘れず加入しよう

自賠責保険は、交通事故の被害者救済のために設けられた制度であり、原付も例外ではなく加入が義務付けられています。その補償内容や保険料はどの保険会社・代理店でも変わりませんが、長期契約を選べば保険料を低く抑えることも可能です。バイクの販売店や損害保険会社の支店・代理店のほか、コンビニやオンラインでも申込みができます。
また、原付は車検がない分、自賠責保険の期限切れのリスクがあります。忘れずに更新手続きをすることも大切です。

  • この記事の内容は、2022年6月時点の内容です。今後の商品改定等によって補償内容等が変更になる可能性があります。
  • この記事の内容は、2022年6月時点の法令等にもとづいて作成しています。

三井住友海上では、代理店とオンラインで新規の自賠責保険契約を受け付けています。

自賠責保険(強制保険)の加入・更新

インターネットでの自賠責保険のお申し込み

ページの先頭へ