このページは保険の概要を説明したものです。詳しくは商品パンフレットPDFをご覧ください。
- ※2021年7月1日以降始期契約についてのご説明です。
- ※2021年6月30日以前始期契約の方はパンフレットPDFをご覧ください。
保険料の算出条件:ご契約例の補償内容
ご契約例(保険期間/1年 「充実プラン」「標準プラン」「交通事故限定プラン」、本人型)
- ※家族型、夫婦型、配偶者対象外型の保険料例につきましては、代理店・扱者までお問い合わせください。
- ※ の場合、交通事故によるケガに限り、保険金をお支払いします。
日常生活における、さまざまなケガのリスクへの備えをお考えの方におすすめします。
基本補償
補償範囲 | 保険金額 |
---|---|
ケガで死亡されたとき
|
1,000万円 |
ケガで後遺障害が生じたとき
|
1,000万円×100%~42% (後遺障害の程度に応じて) |
ケガで入院されたとき180日限度
|
1日につき 4,000円 |
ケガで手術を受けられたとき
|
入院中の手術 入院中以外の手術 |
ケガで通院されたとき30日限度
|
1日につき 2,000円 |
おすすめするオプションの補償
特約名称 | 保険金額 |
---|---|
|
3億円 (自己負担額1回の事故につき0円) |
|
10万円 (自己負担額1回の事故につき5,000円) |
|
弁護士費用等 300万円 法律相談費用 10万円 |
|
10万円 (自己負担額1回の事故につき3,000円) |
オススメ は、 に以下の3つの特約を任意でセットすることにより補償範囲を手厚くするプランです。
特定感染症危険「後遺障害保険金、入院保険金および通院保険金」補償特約
熱中症危険補償特約(死亡補償対象外型)
天災危険補償特約
- ※これらは、それぞれ任意でセットしていただける特約です。
なお、上記の の保険料例は3つの特約をすべてセットした場合のものです。 - ※各特約のセット条件や補償内容についてはパンフレットをご確認ください。
- (注1)「傷害後遺障害等級第1~7級限定補償特約」がセットされている場合の補償内容です。傷害後遺障害保険金は、後遺障害の程度に応じて、傷害死亡・後遺障害保険金の100%~42%をお支払いします。
- (注2)お支払いする傷害入院保険金は、傷害入院保険金日額に入院日数を乗じて算出します。1事故につき、支払限度日数(180日)が限度となります。
- (注3)手術を受けた場合は傷害手術保険金(入院中に受けた手術の場合は傷害入院保険金日額の10倍、それ以外の手術の場合は傷害入院保険金日額の5倍)をお支払いします。
- (注4)お支払いする傷害通院保険金は、傷害通院保険金日額に通院日数を乗じて算出します。通院日数は、実際に通院された日のみを対象とし、保険期間を通じて支払限度日数(30日)が限度となります。
- (注5)分割払(月払保険料)の場合には、一時払に比べて保険料が割増となります。
上記以外のプランにつきましては、代理店・扱者までお問い合わせください。