現在地
ホーム>知る・楽しむ>ソナエル・ラボ
車の傷

2022.09.15

車両保険のエコノミー型と一般型はどっちを選ぶ?補償の違いを解説

車の傷

2022.09.15

車両保険のエコノミー型と一般型はどっちを選ぶ?補償の違いを解説

車両保険は、自分の車が損害を受けた際の修理費等を補償してくれる保険です。ほとんどの保険会社では、「一般型」と「エコノミー型」が選択できるようになっており、どちらを選ぶかで月々の保険料や補償対象となる範囲が変わってきます。そのため、どちらを選ぶべきか悩んでしまうところです。
ここでは、車両保険の一般型とエコノミー型の違いのほか、選択の際のポイントなどについてご紹介します。

補償範囲を限定し、保険料を抑えた車両保険のエコノミー型

車両保険のエコノミー型とは、一般型と比べて毎月の保険料が安い代わりに、補償範囲が限定されるプランを指します。エコノミーとは、文字どおり「経済的」ということです。
多くの保険会社でエコノミー型と一般型の2タイプの車両保険を用意しており、ニーズに合わせて選択できるようになっています。なお、「エコノミー型」「一般型」という名称は、保険会社によって異なります。

車両保険のエコノミー型と一般型の補償内容の違いは?

車両保険のエコノミー型で、補償されない範囲が気になるという方も多いと思います。具体的に、エコノミー型と一般型で、補償範囲はどう異なるのでしょうか。
保険会社によって多少異なる部分はあるものの、両者で補償される範囲は、おおよそどの保険会社でも共通となりますので、三井住友海上の場合で解説していきましょう。

三井住友海上の車両保険では、エコノミー型として車両保険「10補償限定」特約があります。一般型と10補償限定型の主な違いは、10補償限定型は自損事故や歩行者・自転車との接触・衝突が補償対象にならないことです。なお、当て逃げはエコノミー型では補償対象外となる保険会社もありますが、三井住友海上の車両保険「10補償限定」特約では補償対象に含まれます。

■三井住友海上「車両保険」の補償範囲

一般型10補償限定型
(1)相手自動車との衝突・接触
(2)自動車による当て逃げ
(3)契約車の所有者が所有する別の車との衝突・接触
(4)火災・爆発
(5)盗難(※1)
(6)騒擾、労働争議に伴う暴力行為または破壊行為
(7)台風、竜巻、洪水、高潮
(8)落書き、いたずら、窓ガラス破損
(9)飛来中または落下中の他物との衝突
(10)その他の偶然な事故(※2)
(11)歩行者、自転車、動物との衝突・接触(※3)×
(12)電柱、ガードレール等との衝突×
(13)墜落、転覆×
(14)地震、噴火、津波××
  • ※1契約車が二輪自動車または原動機付自転車の場合、盗難によって発生した損害については、車両保険金をお支払いしません。
  • ※2その他の偶然な事故は、塗料や油等の液体がかかったことによる汚損、積雪による損害等をいい、(1)~(9)および(11)~(14)に該当する事故を除きます。
  • ※3動物が社会通念上、跳躍中と解される状態で衝突・接触した場合を含みます。ただし、崖等の高所より落下中の動物との衝突は、「(9)飛来中または落下中の他物との衝突」に含みます。

(1)相手自動車との衝突・接触

相手自動車との衝突・接触とは、相手方が判明している車やバイクとの事故で、契約車に損害が生じた場合が該当します。

(2)自動車による当て逃げ

自動車による当て逃げとは、駐車場に駐めて車を離れ、帰ってきたら外装がへこんでいたなど、相手方がわからない場合です。

(3)契約車の所有者が所有する別の車との衝突・接触

契約車の所有者が所有する別の車との衝突・接触とは、車を2台所有しており、両方を自宅敷地内に駐めていたところ、出し入れの際にもう一方の車にぶつけてしまったような場合です。

(4)火災・爆発

火災・爆発とは、火災に巻き込まれて車が燃えてしまったケースなどが該当します。ただし、著しく注意に欠けていたことなどが理由で車両火災となった場合は、保険金が支払われないこともあります。

(5)盗難

盗難は、車が盗まれてしまった場合です。盗難被害にあったら、修理金額が車両保険金額を上回るケースと同様の「全損」扱いになります。

(6)騒擾、労働争議に伴う暴力行為または破壊行為

騒擾、労働争議に伴う暴力行為または破壊行為は、デモ隊に車が壊されてしまったケースなどが該当します。

(7)台風、竜巻、洪水、高潮

台風、竜巻、洪水、高潮とは、台風による豪雨で冠水した道路に乗り入れてしまい水没した、高潮が駐車場まできて車が水没した、暴風の影響による土砂崩れに巻き込まれた、強風にあおられて車が横転した、飛んできた瓦がフロントガラスにあたってガラスが割れたなど、暴風雨や高潮による被害にあった場合です。

(8)落書き、いたずら、窓ガラス破損

落書き、いたずら、窓ガラス破損とは、駐車中に落書きをされた、車に傷をつけられたといった場合が該当します。

(9)飛来中または落下中の他物との衝突

飛来中または落下中の他物との衝突は、マンションの駐車場に駐めていたら、上階から落ちてきた植木鉢で車がへこんだ、高速道路走行中に飛び石を受けてフロントガラスがひび割れたといった場合です。

(10)その他の偶然な事故

その他の偶然な事故とは、工事現場から落とされたペンキを被った、積もった雪の重みでボンネットがへこんだといったケースが相当します。

(11)歩行者、自転車、動物との衝突・接触

歩行者、自転車、動物との衝突・接触は、自転車とぶつかった際に車体に傷がついた、山道を走っていたら飛び出してきた鹿にぶつかってボンネットがへこんだといったケースです。

(12)電柱、ガードレール等との衝突

電柱、ガードレール等との衝突は、カーブをうまく曲がりきれずにカードレールにこすってしまった、電柱に衝突したといった自損事故が該当します。

(13)墜落、転覆

墜落、転覆とは、山道でハンドルを切り損ねて崖から墜落したようなケースです。

(14)地震、噴火、津波

地震、噴火、津波によって車に損害が生じた場合は、一般型・エコノミー型のどちらでも補償対象にはなりません。

車両保険のエコノミー型で補償されないケースを具体的にチェック!

電柱にぶつかる事故

車両保険の一般型では補償を受けられるものの、エコノミー型だと補償されないのは次のようなケースです(保険会社によって、異なる場合もあります)。
エコノミー型と一般型でお悩みの場合は、補償から外れるシチュエーションを参考にしてください。

<車両保険のエコノミー型で補償されない事例>

  • ・相手が自転車の事故
  • ・電柱などにぶつかる単独事故
  • ・車庫入れ時の車体の接触
  • ・自動車による当て逃げ(三井住友海上の10補償限定型は補償の対象です)

車両保険のエコノミー型か一般型か迷ったら、どう判断する?

車両保険のエコノミー型か一般型で迷ったときに考えたいのは、「エコノミー型では補償されない単独事故や対自転車等の事故に対する補償は必要か?」という点です。一般的には、次のようなことがいえます。

■車両保険のエコノミー型か一般型か迷ったときに考えたいポイント

車両保険のエコノミー型か一般型か迷ったときに考えたいポイント

運転に自信があるなら「エコノミー型」、不慣れなら「一般型」

ガードレールにこすったなどの自損事故はエコノミー型では補償されないので、運転に自信がなければ補償が厚い一般型が安心です。

ローンが残っていないなら「エコノミー型」、残っているなら「一般型」

ローンが残っている車が損害を受けた場合、ローンと修理代で二重の支出となると、家計が苦しくなってしまいます。そのため、車のローンが残っているなら、補償範囲の広い一般型が安心といえます。

保険料をなるべく抑えたいなら「エコノミー型」

単純に保険料を抑えることを重視するなら、エコノミー型がおすすめです。ただし、一般型を選んだ場合も、車両保険の免責金額(契約時に設定するもので、実際に車両保険を利用するときに、自己負担する額のこと)を高めに設定したり、運転する方が限定されている場合は「運転者限定特約」をつけたりすることで、保険料を抑える方法はあります。

最低限のリスクに備えられればいいなら「エコノミー型」、あらゆるリスクに備えたいなら「一般型」

相手のいる事故やいたずら、台風被害といった最低限のリスクに備えられればいいなら、エコノミー型で十分な場合もあるでしょう。 一方、相手が不明な駐車中の車両損害でくやしい思いをしたくないなど、あらゆるリスクに備えたいなら一般型が向いています。

車両保険は必要な補償を見極めて、エコノミー型か一般型かを選ぼう

車両保険のタイプでお悩みの方は、車を使う頻度や運転技術、保険料負担、補償範囲などをよく考慮して選ぶことが大切です。
エコノミー型なら、自損事故や対自転車の事故は対象外とする分、保険料を抑えることができます。対して一般型なら、保険料負担は上がるものの、万が一のときには幅広い補償を受けられ心強いでしょう。

三井住友海上のエコノミー型にあたる車両保険「10補償限定」特約は、保険会社によっては補償対象から外れる当て逃げに対応しながらも、保険料は比較的抑えたタイプとなっています。この機会にぜひ、三井住友海上の車両保険をご検討ください。

  • この記事の内容は、2022年9月時点の内容です。今後の商品改定等によって補償内容等が変更になる可能性があります。
  • この記事の内容は、2022年9月時点の法令等にもとづいて作成しています。

皆さまの安心・安全をご支援する自動車保険(任意保険)

詳しく見てみる

お気軽にお問い合わせください

ページの先頭へ