- 受付時間
- 7:00~23:30
- 受付期間
- 2024年10月21日(月)~2025年3月17日(月)
1.保険料控除証明書の電子データとは
従来、保険会社が紙で提供していた保険料控除証明書を、国税庁が指定するフォーマットの電子データ(XMLファイル)としてご自宅のパソコンなどにダウンロードし、年末調整や確定申告のお手続きにご利用いただけます。
- ※電子データご利用方法の詳細は国税庁のホームページをご覧ください。
2.昨年度以前に電子データをご利用いただいた契約のご留意点
昨年度以前に電子データをご利用いただいた契約は、本年分の保険料控除証明書ハガキが発行されない場合があります。以下よりご案内をご確認ください。
3.電子データのダウンロード方法
保険料控除証明書の電子データは、「保険料控除証明書発行サービス」からダウンロードいただけます。
- ※ご契約者さま専用ページのご契約一覧に表示される「各種お手続き」からも、「保険料控除証明書発行サービス」に直接アクセスいただけます。ご契約者さま専用ページより直接アクセスいただく場合は、以下でご案内するダウンロード手順1. 2.は省略してご利用いただけます。
保険料控除証明書発行サービス
「保険料控除証明書発行サービス」は、各損害保険会社が、提供するサービスです。
参加会社の最新状況は、日本損害保険協会HP>保険料控除証明書発行サービス(※)内のサービス提供保険会社一覧にてご確認ください。
今後、一般社団法人日本損害保険協会と共同で普及促進を図って参ります。
- ※例年10月中旬頃にサイトがオープンいたしますので、期間外はご確認できません。
ダウンロード手順
詳細は、「保険料控除証明書発行サービス」トップページの動画でわかりやすく解説しております。
-
1
「ユーザーID」の新規ご登録 「保険料控除証明書発行サービス」を初めてご利用いただく際には、「ユーザーID」の新規ご登録が必要となります。
ご登録(※)には、証券番号が必要となりますので証券番号が分かる書類(保険証券等)をお手元にご用意ください。
ご契約にご登録されている携帯電話番号へSMS(ショートメッセージ)を送信し、ご本人さま確認を行います。
SMSを受信できる携帯電話番号のご登録がない場合は、ご契約住所宛に「ID発行通知のお知らせハガキ」をお届けいたします。- ※ご契約者さま専用ページから、「保険料控除証明書発行サービス」へ直接アクセスいただく場合は、「ユーザーID」の新規ご登録は不要です。
-
2
保険料控除証明書発行サービスへのログイン ご登録いただいたメールアドレスへ「ユーザーID」と「初期パスワード」を送信いたします。
ログイン画面にて「ユーザーID」、「初期パスワード」をご入力いただき、ログインをしてください。- ※なお、はじめてログインされる際は「初期パスワード」の変更が必要となります。
- ※ご契約者さま専用ページから、「保険料控除証明書発行サービス」へ直接アクセスいただく場合は、「ユーザーID」、「初期パスワード」を利用したログインは不要です(ご契約者さま専用ページより直接「保険料控除証明書検索」画面にアクセスできます)。
-
3
控除対象となるご契約の検索・確認 ログイン後、マイページで「保険料控除証明書の内容を確認する」のボタンを押し、「保険料控除証明書検索」画面を開いてください。
ユーザーIDのご登録時に証券番号を入力いただいたご契約または、ご契約者さま専用ページで選択いただいたご契約は、既に一覧に表示されておりますのでご確認ください。
なお、他のご契約(※)がある場合は、画面上部の検索項目に他契約の控除証明書の情報(郵便番号、証券番号等)を入力し、「検索実行」ボタンを押していただくと、一覧に追加されます。- ※当社で他のご契約がある場合だけでなく、「保険料控除証明書発行サービス」に参加している他の保険会社でご契約がある場合を含みます。
-
4
電子データのダウンロード 該当のご契約の「確認・取得」ボタンを押していただき、保険料控除証明書の内容と注意事項欄をご確認いただきますと、電子データをダウンロードいただけます。
- ※電子データをダウンロードいただいた場合は、翌年度以降の控除証明書も電子データでお届けします(ハガキは発送いたしません)。
翌年度以降もハガキが必要となる場合は、お客さまご自身で、保険料控除証明書発行サービスのマイページ>「保険料控除証明書検索画面」より、「翌年度以降の控除証明書発行方法」を変更いただけます。
- ※電子データをダウンロードいただいた場合は、翌年度以降の控除証明書も電子データでお届けします(ハガキは発送いたしません)。
4.電子データダウンロードの対象契約
当社にて「地震保険料控除証明書」または「生命保険料控除証明書」を発行しているご契約が対象です。
ご留意点
- 以下のご契約については対象外となりますので、ご了承ください。
- (1)所得補償保険、傷害疾病保険
- (2)ご契約者住所が海外のご契約
- (3)当社から過去にお送りした通知物が不着となっているご契約
- (4)2019年4月に三井住友海上あいおい生命保険株式会社に契約を移行させていただいた医療保険・介護保険等の長期契約
- (5)団体扱長期契約の2年目以降で保険料払込方法が口座振替以外のご契約
- (6)団体契約
- ユーザーIDご登録後に保険契約の名義変更(改姓・改名を含む)のお手続きをされた場合は、以下の点にご留意ください。
変更後のお名前で発行された保険料控除証明書の電子データをご希望の場合、変更後のお名前で再度「保険料控除証明書発行サービス」へ「ユーザーID」のご登録をいただきますようお願いいたします。
なお、ご住所の変更のみの場合には、再登録は不要です。
5.電子データ取得後のご利用イメージ
「保険料控除証明書発行サービス」で電子データをダウンロードする
-
電子データで申告する場合
-
年末調整お客さまのご勤務先が指定する所定の方法で提出します。(※)
-
確定申告【e-Taxをご利用の場合】電子データを添付し、オンラインで提出します。
-
-
印刷して申告する場合
年末調整・確定申告国税庁ホームページに掲載されている「QRコード付証明書等作成システム」を利用し、印刷のうえ提出します。(※)
- ※年末調整については、お客さまのご勤務先が電子データの提出に対応している場合に限られます。事前にご確認のうえご提出ください。
6.電子データのマイナポータル連携について
マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスです。
電子データをマイナポータル連携することにより、年末調整手続き(※)や確定申告手続き時に、各種申告書への自動入力が可能となります。
- ※年末調整手続きの電子化(年調ソフトによる電子データの提出)は、お客さまのご勤務先が対応している場合に限られます。事前にご確認のうえご提出ください。
マイナポータルについての詳細はこちら(デジタル庁HP)
マイナポータルを用いた年末調整・確定申告についての詳細はこちら(国税庁HP)
マイナポータル連携ご利用の流れ
- 1
-
2
「三井住友海上マイナ手続きポータル」への利用者登録
- (1)保険料控除証明書発行サービストップページ最下部から、「マイナンバーカードを利用したお手続き」画面へ進みます。
- (2)「三井住友海上」のバナーを選択します。
- (3)三井住友海上マイナ手続きポータルへ遷移後、「利用申込」ボタンから利用者登録を行います。
三井住友海上マイナ手続きポータル手続きガイド -
3
e-私書箱連携 e-私書箱連携を行うことにより、電子データをマイナポータルへお届けできるようになります。
お手続きの詳細は、手続きガイドの「e-私書箱連携の流れ」をご参照ください。
三井住友海上マイナ手続きポータル手続きガイド
ご留意点
- 「3.電子データダウンロードの対象契約」で対象外となっていた以下のご契約についても、マイナポータル連携は可能です。
- ご契約者住所が海外のご契約
- 当社から過去にお送りした通知物が不着となっているご契約
- e-私書箱連携を行ってから電子データをマイナポータルにお届けするまでに、1~3営業日かかります。お急ぎの場合は、マイナポータル連携をご利用いただくよりも、「保険料控除証明書発行サービス」より電子データをダウンロードしてご提出いただく方がスムーズです。ご提出の期限に合わせて方法を選択いただきますよう、お願いいたします。
- ご契約内容により、マイナポータル連携をご利用いただけない場合がございます。
(例)- マイナンバーカードのご登録情報(お名前・ご住所・生年月日)と保険会社へお届けのご登録情報(契約者名・契約住所・生年月日)が相違する場合
- 当社ご契約の契約者氏名とマイナンバーカードにご登録されている氏名の字体が不一致の場合(例:旧字体・外字・アルファベットを含む場合など)
- マイナポータル連携をご利用いただいた場合、翌年度以降は当該証券番号分および、当該証券番号の更改(継続)契約分の保険料控除証明書ハガキはお送りいたしません。
控除対象となるご契約がある場合は、保険料控除証明書の電子データをマイナ手続きポータルへお届けしますのでご利用ください。
7.昨年度以前にマイナポータル連携をご利用いただいたご契約者さまへのご案内
昨年度(2023年度)以前にマイナポータル連携をご利用いただいた場合、本年分の保険料控除証明書は、電子データを三井住友海上マイナ手続きポータルへ自動交付いたします。保険料控除証明書ハガキはお送りいたしませんので、ご注意ください。
- ※更改手続きを行った際は、保険証券等に付属の保険料控除証明書もご利用いただくことができます。
- ※勤務先のご都合等で、ハガキの保険料控除証明書が必要な場合は、再発行手続き(2024年10月21日(月)より開始予定)からお手続きください。
電子データの自動交付について
本年分の保険料控除証明書の電子データは、2024年10月4日(金)以降順次、三井住友海上マイナ手続きポータルに自動交付いたします。
交付完了次第、三井住友海上マイナ手続きポータル開設時にご登録いただいたメールアドレス宛に「保険料控除証明書交付のお知らせ」メールを発信いたしますので、マイナ手続きポータルにログインし、電子ポストよりご確認ください。
8.昨年度に保険料控除証明書発行サービスより電子データを取得いただいたお客さまへのご案内
昨年度、保険料控除証明書発行サービスより電子データを取得いただいた場合、本年分の保険料控除証明書ハガキはお送りいたしませんので、ご注意ください。
- ※保険料控除証明書発行サービスのマイページ上で、保険料控除証明書発行方法(予定)の確認や、翌年度以降の発行方法のステータス変更(電子データ⇔郵送)が可能です。翌年度以降、保険料控除証明書ハガキが必要な場合は、お客さまご自身で設定を変更ください。
電子データの取得方法について
今年度分の電子データは、お客さまご自身で保険料控除証明書発行サービスにログインのうえ、ダウンロードを行ってください。
- ※更改手続きを行った際は、保険証券等に付属の保険料控除証明書もご利用いただくことができます。
- ※勤務先のご都合等で、ハガキの保険料控除証明書が必要な場合は、再発行手続き(2024年10月21日(月)より開始予定)からお手続きください。