春
3月
4月
5月
取組 01
樹種ごとの細かい検討
薬剤による病害虫防除が不要で、アレルギーフリーの樹種
自生種や関東一円の在来種をできるだけ採用
とくに、誘致目標種の野鳥が採餌、営巣のために好む樹種
樹種
蜜源
この木に集まる野鳥は?
(誘致目標種/飛来確認済み)
呼べる可能性の
あるチョウ
在来種
アレルギー
害虫
エノキ
ー
アカハラ、シメ/シロハラ、ルグミ、メジロ、ムクドリ 等
ゴマダラチョウ 等
○
○
ー
カキノキ
有力
アカハラ/ジョウビタキ、ツグミ、ムクドリ、コジュケイ 等
キタテハ 等
ー
○
ー
サルスベリ
普通
コゲラ/ムクドリ、シジュウカラ
ー
ー
○
アブラムシ
前庭広場の花ごよみ
建物の前に広がる前庭広場には、四季を通じてさまざまな⽊々が、花や実をつけます。
春
3月
4月
5月
夏
6月
7月
8月
秋
9月
10月
11月
冬
12月
1月
2月
常緑⾼⽊
クロガネモチ
シロダモ
ソヨゴ
実
実
実
落葉⾼⽊
エノキ
マユミ
ヤマモミジ
カキノキ
サルスベリ
黄葉
紅葉
実
紅葉
実
花
常緑低⽊
クチナシ
サツキツツジ
ヒラドツツジ
キンメツゲ
アセビ
ナンテン
花
花
新緑
花
実
落葉低⽊
ニシキギ
ヤマハギ
ヤマブキ
ハコネウツギ
ヤマツツジ
ドウダンツツジ
ユキヤナギ
紅葉
花
花
花
花
花
紅葉
地被類
オタフクナンテン
ヤブコウジ
ツワブキ
ビンカミノール
紅葉
実
花
花
取組 02
取組 03
取組 04