現在地
ホーム>知る・楽しむ>ソナエル・ラボ
季節のそなえ

2023.03.02

【きちんとできてる?】タイヤの保管方法

季節のそなえ

2023.03.02

【きちんとできてる?】タイヤの保管方法

寒冷シーズンが終わり、交換したスタッドレスタイヤを自宅などで保管する場合、どのように保管すればよいのでしょうか。今回は、車から取り外したタイヤを保管する際にやっておきたいことや、保管中の劣化を抑える方法などをご紹介します。


履き替えたタイヤ、そのまま保管してはダメ?

保管状態次第でゴムの劣化を防ぐことができる
タイヤはゴム製品ですから、保管状態の良し悪しによってより長持ちすることも、逆に劣化しやすくなることもあります。せっかくタイヤを取っておいたのに、置きっぱなしにしていたせいで次のシーズンには劣化して使い物にならない……なんてことはできれば避けたいものです。まずは、保管中にタイヤから遠ざけておきたいものを見ていきましょう。

タイヤを正しく保管するために避けたいもの

直射日光・熱を避ける

230302_thumb01.png

直射日光の熱や紫外線はタイヤの劣化を進めるため、長時間さらされるとひび割れなどを起こすことがあります。暖房器具やエアコンの室外機などが発する熱も要注意です。

水分・油分を避ける
雨にさらされる場所や、湿度が高くじめじめしている場所では、ゴムが変質しやすく内部から劣化してしまいます。また。油分もゴムとの相性がよくないので、油性のタイヤワックスなどは保管する際には使わないようにし、残っているワックスもふき取っておきましょう。

モーター駆動する機器やバッテリーの近くに置かない
電動工具などのモーターを使用する機器やバッテリー、蓄電器、エアコンの室外機などからはタイヤの劣化を早めるオゾンが発生します。ガレージや家の裏手などで保管する場合は要注意です。

自宅でタイヤを保管する場所はどこがいい?

屋根付きガレージなどの屋内が望ましい
直射日光や雨を避けられる屋内は、家庭内でもタイヤの保管に適した場所と言えるでしょう。交換時期になると増えるタイヤの盗難防止も期待できます。居室は難しいかもしれませんが、ガレージや納戸などで保管できるとよいでしょう。ただし、湿度は屋内の方が高くなりがちなので、換気には気を配るようにしましょう。

屋外の場合はタイヤカバーをかけて

230302_thumb02.png

屋外に保管しなければならない場合も、カーポートやベランダなどある程度日光と雨を防げる場所を選ぶとよいでしょう。タイヤには専用のカバーをかけて、汚れや劣化から守るようにしておくと安心です。

カー用品店などのタイヤ保管サービスの利用も
自宅に保管場所がなかったり、保管環境を整えられなかったりする場合には、カー用品店やガソリンスタンドなどが提供しているタイヤ保管サービスを利用する方法もあります。保管費用はかかりますが、状況によっては自宅で保管準備をするより割安になるケースもあるかもしれません。

タイヤの正しい保管方法を手順に沿って確認!

溝の残量やキズ・亀裂がないかをチェック
もう使えないタイヤをわざわざ保管するのはできれば避けたいもの。交換前にタイヤの溝の残量を見て、スリップサインが出ていないか確認し、キズや亀裂が入っていないかもチェックしましょう。スリップサインについて詳しくは下記の記事も参考にしてみてください。
タイヤがパンクしたときの対応は?原因や注意点もチェック


水洗いし、よく乾燥させる

230302_thumb03.png

タイヤの状態を確認できたら、汚れを落としよく乾燥させましょう。ただし、洗い過ぎはタイヤの表面を傷めますから、水洗いが基本です。洗剤などの使用は頑固な汚れがある場合のみ、汚れ部分だけを薄めた中性洗剤などで洗うようにしましょう。

ホイール付きの場合は空気を抜く
ホイール付きのタイヤの場合は、空気圧が半分程度になるまで空気を抜いておきましょう。タイヤの内圧を下げることで、ゴムにかかる負担を減らし、劣化を抑えることができます。

タイヤのみなら縦積み、ホイール付きは横積み(平積み)

230302_thumb04.png

タイヤを保管する際、タイヤのみでホイールがない場合は写真のように立てておく「縦積み」が、タイヤのサイドに負担がかからず望ましいとされています。ホイール付きの場合は横に寝かせて重ねる「横積み(平積み)」の方が、ホイールの重みを分散できるのでよいとされています。

タイヤラックを使えばなおよし
縦置きの場合も横置きの場合も、タイヤの保管に特化したタイヤラックを使えば、よりタイヤへの負担を減らすことができますし、床や地面にタイヤの色が移るのも防げます。ラックがない場合も、すのこや段ボールの上に置けば風通しがよく、色移り対策にもなるでしょう。

今回はタイヤの正しい保管方法をお伝えしてきましたが、いかに保管状態がよくても、タイヤの劣化を完全に防ぐことはできません。次のシーズンを迎え再び同じタイヤを取り付ける前には、必ずあらためてタイヤの状態を点検しましょう。


参考:
JAF|クルマ何でも質問箱|スタッドレスタイヤの使用限度と正しい保管方法とは?
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-tire/faq228

JAF Mate|今週のクルマお悩み相談|スタッドレスタイヤの適切な保管方法は?
https://jafmate.jp/car/troubleconsultation_20220406.html

契約内容の確認や
事故発生時の連絡が簡単に!!

ページの先頭へ