- 業界初!獣医師と畜産農家をデジタルで繋ぎ、畜産業界のワークスタイル変革を支援するWEBサービスです。
- 農林水産省が活用を推進している遠隔診療にも対応したシステムで、カルテやメモ、指示書の電子化機能等を搭載しています。
- WEBサービスのため、インターネット環境があれば、スマホやタブレット等でいつでもどこでも入力・閲覧が可能です。
- ※U-メディカルサポートは、デザミス株式会社、株式会社スカラコミュニケーションズ、当社の3社で共同開発したサービスで、システム提供元は株式会社スカラコミュニケーションズです。
サービス概要・機能
- 産業動物獣医師と牛を飼養する畜産農家向けの商品です。獣医師は所属問わず、畜産農家は営農形態問わずご利用いただけます。
- 獣医師と畜産農家にはそれぞれ以下のメリットがあります。
- 獣医師
- 従来、畜産農家へ「訪問して」実施していた診療行為が、遠隔地等ですぐに行けない場合でも実施可能。
システム上での一元管理やメモ・カルテ等の作成、指示書の発行等がいつでもどこでもできることで、獣医師の診療業務負荷を大幅に軽減します。 - 畜産農家
- 牛の健康管理を獣医師と繋がったシステム上で実施できるため、病気の早期発見から相談、初動の迅速化が可能。
従来、紙で行っていた業務をシステム上で実施することで、業務効率化に貢献します。
機能一覧
項目 | 対象 | 説明 |
遠隔診療 | 獣医師 | 緊急時はビデオ通話を用いた即時オンラインの診療ができます。 不急時は事前予約システムを用いた診療予約やチャット相談も可能です。 |
畜産農家 | ||
電子カルテ | 獣医師 | 現在使用している紙のカルテの記入項目を網羅し、タブレットやスマホにより記入が可能です。 |
電子指示書 | 獣医師 | 畜産農家が自家診療を行う際に使用する紙の指示書について、獣医師がシステム上で作成でき、PDFで発行が可能です。 |
畜産農家 | ||
電子診療メモ | 獣医師 | 往診時に手書きで作成していたメモを電子化し、音声入力も可能です。獣医師が作成したメモは畜産農家も閲覧可能です。 |
畜産農家 | ||
問い合わせ | 畜産農家 | 畜産農家から獣医師へチャット形式でメッセージや動画・画像を添付して相談が可能です。 |
サービス紹介チラシ
その他のサービスはこちらをご覧ください
- 商品に関するお問い合わせは、画面右下のチャットボットへお問い合わせください。
- 本ソリューションは、三井住友海上のご契約者さまに限らず、すべてのお客さまにご利用いただけます。
- ご加入をご希望されるお客さまは、お付き合いのあるもしくは最寄りの代理店にお問い合わせください。左記に該当しない場合は、画面右下のチャットボットへお問い合わせください。