• BCP(事業継続計画)は、策定するだけでは不十分であり、実際の訓練を通じて計画の実効性を検証し改善を図ることが重要です。
  • 一方で、「具体的な訓練方法がわからない」ことが原因となり、BCP訓練を実施している企業は中小企業を中心にまだまだ少ないのが現状です。
  • 地震対策として、具体的な訓練の実施に必要な各種ツールと映像データを収録したDVDと、訓練体験会を提供します。

サービス概要・機能

訓練DVDは3種類です。各DVDは想定する局面(フェーズ)や訓練対象者が異なります。

初動フェーズ 復旧フェーズ
対策本部 訓練DVD1:地震BCP初動訓練体験セット
各部 訓練DVD2:部門BCP見直し支援キット
各班 訓練DVD3:建物立入判断&救出救護担当者向け教育・訓練キット

訓練DVD1:地震BCP初動訓練体験セット(対策本部・初動フェーズ)

全業種でニーズが高い、大地震発生後の約半日間に直面するであろう「情報のとりまとめ」や「突発事項に対する判断」等の初動対応の訓練に必要なコンテンツです。
(プログラム・進行用資料、訓練シナリオ、解説資料等)が収録されています。お客さまご自身で収録コンテンツをアレンジして、初動訓練を運営することが可能です。

訓練DVD2:部門BCP見直し支援キット(各部・復旧フェーズ)

「部門BCP」の見直しの仕組み構築に必要なコンテンツ(見直しモデル全体像、解説映像、サンプル資料、研修プログラム等)が収録されています。
見直しの仕組みの中に「対話型演習」という演習を組み込むことで、見直しの「活性化」と過程の「見える化」を図っている点が特徴です。

  • 企業の各部門が、自部門に関連する課題・対策や手順等を整理したもの

訓練DVD3:建物立入判断&救出救護担当者向け教育・訓練キット(各班・初動フェーズ)

大地震発生直後に被災拠点(事業所)で実施する、「建物立入判断」や「救出救護」対応の自力遂行をご支援するための教材を収録しています。
本コンテンツは、必要な専門的スキルや知識を体系的に習得できる「自主学習キット」に加えて、習得したスキルや知識を定着・ブラッシュアップできる「訓練キット」も含まれていることが特徴です。

チラシのダウンロードはこちら

チラシのダウンロードはこちら

  • 商品に関するお問い合わせは、画面右下のチャットボットまでお願いします。
  • 本ソリューションは、三井住友海上のご契約者さまに限らず、すべてのお客さまにご利用いただけます。
  • ご加入をご希望されるお客さまは、お付き合いのある代理店、もしくは、最寄りの代理店にお問い合わせください。
  • お付き合いのある代理店が無い場合、もしくは、お近くに代理店がない場合は、画面右下のチャットボットへお問い合わせください。

その他のサービスはこちらをご覧ください