活動レポート
「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会」を14位でゴールし、全日本出場権を獲得
応援団の集合写真
10月22日(日)、福岡県で開催された「第3回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会」に当社女子陸上競技部が出場、14位でゴールし、11月26日(日)に宮城県で開催される「第37回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の出場権を獲得しました。
大会結果詳細
大会結果
14位 | 女子陸上競技部 | 2時間24分55秒 |
---|
出場選手結果
第1区(7.0㎞) | 岡本春美 | 区間16位(23分37秒) |
---|---|---|
第2区(3.6㎞) | 田邉美咲 | 区間4位(11分28秒) |
第3区(10.7㎞) | 野添佑莉 | 区間10位(35分17秒) |
第4区(3.8㎞) | 日髙侑紀 | 区間18位(13分00秒) |
第5区(10.4㎞) | 野田沙織 | 区間17位(38分48秒) |
第6区(6.695㎞) | 溝江愛花 | 区間17位(22分45秒) |
選手コメント
1区 岡本春美選手
応援ありがとうございました。
クイーンズ駅伝出場を決めることができたので、残りの1ヶ月間で一番調子の良い状態で臨めるようにして、皆さまに良い走りと結果を届けられるよう頑張ります。是非、また応援をよろしくお願いいたします。
2区 田邉美咲選手
悪天候の中、現地で応援してくださった皆さま、テレビの前から応援してくださった皆さま、たくさんのご声援をありがとうございました。
満足のできるレースにはなりませんでしたが、一度リセットして残りの期間で立て直し、クイーンズ駅伝に臨みたいと思います。
また応援よろしくお願いいたします。
3区 野添佑莉選手
悪天候の中、応援ありがとうございました。
昨年と同じく3区を任され、2区から勢いのある襷をもらってスタートから攻めの姿勢で挑みました。中盤まで粘りの走りができましたが、後半は粘りきれなかった部分がありました。
今回は個人としても収穫のあるレースとなったので、良かったところは本選に活かし、課題は克服して、いい状態で仙台を迎えられるよう準備します。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
4区 日髙侑紀選手
応援ありがとうございました。
次の選手にいい位置で襷を渡すことができず、情けない走りをしてしまったと思っています。
今回の結果、そして自分の走りをしっかり受け止め、クイーンズ駅伝までの一か月、万全の状態でスタートできるよう危機感を持って練習に集中していきます。
5区 野田沙織選手
たくさんの応援ありがとうございました。
任された区間で自身の役割を果たせず、とても悔しい思いでいます。クイーンズ駅伝でもう一度走れるチャンスがあるので、この一か月、強い気持ちを持って頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
6区 溝江愛花選手
初めてのプリンセス駅伝でアンカーを任せてもらい、とても大きな経験になりました。
皆さまの熱い応援があってこそ掴み取れたクイーンズ駅伝へのチャンスを、次につなげたいと思います。
より一層、練習に励んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
1区 岡本春美選手
2区 田邉美咲選手
3区 野添佑莉選手
4区 日髙侑紀選手
5区 野田沙織選手
6区 溝江愛花選手
応援団1
応援団2
写真:アフロスポーツ