三井住友海上 MS&AD INSURANCE GROUP

車の盗難・いたずら対策にオススメ!

あなたの愛車を365日守ります!MS Life Connect 車好きのあなたに、毎日の安心をお届けします。

あなたのカーライフをサポート!
リスク管理のプロである、三井住友海上が販売する

MS LifeConnect
AIスマートカメラ

ADC-729シリーズcoming soon

不審者を撃退!超強力な閃光と人感センサーで、大切なものを守ります。
人感センサー付きで、超強力な閃光が不審者を瞬時に撃退するカメラがまもなく発売されます。センサーが人の動きを感知すると、サイレンのような明るい閃光を放つため不審者の威嚇に活躍します。

8つのポイント

  • 専用アプリ専用
    アプリ
  • 高セキュリティ
    セキュリティ
  • 高画質高画質
  • ナイトビューナイトビュー
  • クラウド動画・保存クラウド
    動画・保存
  • サイレン警報サイレン
    警報
  • 双方向音声通信機能双方向
    音声通信機能
  • 定期的なアップデート定期的な
    アップデート

車にまつわるこんな不安ありませんか?

  • 車上荒らし
  • 車へのいたずら
  • 接触や当て逃げ
  • 車の盗難

車上荒らし・車の盗難はいつ自分の身に起きてもおかしくない重大な犯罪です。年間4万件もの被害が発生しており、車を保有する方にとって日頃から対策が必要と言えます。

車上荒らし・車の盗難の実態

件数は増加傾向にあります 車上荒らし 36950件/年 自動車盗難 5734件/年

参照元 : 警察庁「犯罪統計資料」 期間:2022年1~12月分

警察庁が公表しているデータによると、2022年1~12月の間での、車両の部品や車内の物を盗む車上荒らしの件数(警察が発生を認知した件数)は36,590件。同期間の自動車盗難の認知件数は5,734件でした。
なお、前年(2021年)の統計と比較してみると、車上荒らし・車の盗難ともに認知件数は増加傾向にあります。

車にまつわるトラブルや被害はもはや
他人事ではありません。何かあったときに
すぐ気づいて通報できる対策が必要です。

車上荒らし・車の盗難に遭いやすい時間帯とは?

車上荒らし 深夜〜朝(22〜9時)51.5% 日中(9〜17時)31.7% 夜間(17〜22時)10.7% 不明6.7% 自動車盗難 深夜〜朝(22〜9時)57.1% 日中(9〜17時)28.4% 夜間(17〜22時)7.8% 不明6.7%

参照元 : 一般社団法人日本損害保険協会「自動車盗難事故実態調査」
第24回調査 期間:2020年1月1日~2022年12月31日

一般社団法人日本損害保険協会の「自動車盗難事故実態調査」の第24回調査(2022年)によると、車上荒らし・車の盗難ともに被害の5割以上は22~9時と、深夜~朝の時間帯に発生しています。
しかし、車上荒らし・車の盗難ともに約3割は日中(9~17時)に発生しており、日中でも被害に遭う可能性があることを示しています。

夜間は犯人特定がしずらい環境なので、
高画質な防犯カメラをお勧めします。
それが「MS Life Connect」です。

車上荒らし・
車の盗難を防ぐ対策

ここでは、今日から取り入れたい車上荒らし・車の盗難を防ぐ対策についてそれぞれ確認していきましょう。

対策01

防犯カメラや
センサーライトを設置する

自宅敷地内に駐車場がある場合、人を感知して一定の秒数を照らす「センサーライト」や「防犯カメラ」の設置は有効な防犯対策のひとつ。設置をすることで、車上荒らしに狙われる可能性を下げることが期待できます。

対策02

短時間でも車の施錠を行う

車上荒らし・車の盗難の被害に遭った人のうちで、車の施錠をしていなかった人は車上荒らしで22.8%、車の盗難では37.6%にも及んでいます。車から離れる際にはわずかな時間であっても必ず施錠を行うことで、車上荒らし・車の盗難のリスクを減らせる可能性があります。

対策03

ハンドル・タイヤロックを
取り付ける

タイヤロックやハンドルロックは車の盗難対策のひとつとして有効です。ハンドルロック・タイヤロックともに解除に時間がかかるため、解除の手間を嫌う窃盗犯に対して効果があります。

対策04

イモビライザー搭載の
車を選ぶ

イモビライザーとは物理的なキーだけでなく、電子的なキー(ID)の照合を行うことで、車両盗難や自動車の乗り逃げを防ぐ防犯装置です。イモビライザーが搭載されていれば、スマートキー搭載車に対するリレーアタックと呼ばれる手口を防ぐ効果が期待できます。

最新の技術が搭載された
AIスマートカメラで

車上荒らし・
車の盗難対策

イタズラ対策にも

夜間、真っ暗な中でも人を検知可能!
服装の特徴・表情までバッチリ証拠を
残せます!

※プライバシー確保のため、顔にデータ上で加工を施しています。

暗いところでも服装の特徴までしっかり映り、トラブル時に警察に提出する証拠として十分利用できます。また、夜間の撮影時に赤外線LEDが点灯する『赤外線ナイトビジョン機能』が搭載されているので、カメラで録画されていることが一目でわかり、侵入リスクを下げることもできます。

体感5秒以下。
検知とほぼ同時に通知が届く!

↑道路の通行人ではなく侵入者に反応するよう、検知エリアはガレージの敷地内を指定。不審者役にはそのエリアに一歩だけ足を踏み入れてもらった。

写真の左上の時刻とアプリに表示された時刻が同じことからもわかるように、不審者の侵入を検知すると同時にスマホに通知が届きました。体感としては5秒も経っていない。 また、滞在時間を選べるのもポイントで、人通りの多い道路にカメラを設置している場合、検知までの時間を少し長くしておけば、さっと通り過ぎた通行人は検知せず、同じ場所に留まって何かをしている不審者だけを検知することができます。

出展元 : GetNaviWeb
『時代はセルフセキュリティ!“MS LifeConnect AIスマートカメラ”がもつ見守り力を6つのチャレンジで検証してわかったこと』

こんな悩みありませんか?

常時録画のカメラを設置してるけど
結局どんな映像が撮れているか
見てないからわからない

動態検知のカメラは誤検知が多く
不要な通知に悩まされる

検知設定はいつでも自由に
カスタマイズできるので、
自宅駐車スペースに合った防犯対策が
実現できます。

以下のような使い方もできます!

1

不要な通知がなくなりストレスフリー! 本当に侵入してきた人だけ録画・確認する。

2

寝ている間、通知が来ても見れない時間帯は自動でカメラからサイレンが鳴って録画する。

こんな人にお勧め!

うちの駐車場は道路に面していて人通りが多いから、通行人を誤検知しないように検知エリアは駐車場と道路の境界線より30センチ以上中にしておこう!

車はガレージの中にあるからガレージを破られない限り安全。深夜に車の出し入れをすることが無いので、深夜にガレージ内で人を検知した時だけ録画・カメラから威嚇のサイレンを鳴らそう

駆けつけサービスでは不十分?

車の盗難は
1分で完了!?

ホームセキュリティなどのサービスを契約しているから車の盗難は大丈夫と思っていませんか?ホームセキュリティサービスの駆けつけ時間は平均5分〜15分、盗難現場からサービス拠点までの距離が長ければもっと時間がかかってしまいます。盗難されそうになった瞬間に警察に通報をしなければあなたの車は盗まれる可能性が高くなります。

AIスマートカメラとセルフセキュリティで

車のイタズラ・盗難の
事前/事後対策ができます!

事前対策

不審者撃退車のイタズラ・盗難の
事前に対策に!

トラブル発生

事後対策

スムーズな解決自ら即時110・119番通報を実施しカメラ映像を使ったスムーズな解決を実現。

AIスマートカメラなら

盗難される瞬間に
犯人を威嚇して撃退することが可能です!

不審者やトラブルを確認した場合は、カメラからサイレンを鳴らし威嚇。離れていてもその場で110番通報することができるので、警備員に駆けつけてもらう必要もありません。

その他多彩な機能で犯人を
撃退します!

  • カメラで境界線検知を設定
  • 境界線を越えるとアプリに通知
    &フラッシングと警報!※大きなライトで犯人を照らします(一部のデバイスに限る)
  • スマホのアプリ経由でカメラから
    声を出して威嚇することが可能!※危害を加えられることなく「撮ってるぞ!」などと威嚇が可能

境界線設置方法

ご自宅のPCで簡単に防犯カメラの検知エリアを設定できます。不要な通知を抑制し、適切な防犯対策が可能となります。

検知エリアルール設定方法

犯人が侵入し、車へのいたずら・盗難の可能性の高いエリアを設定。侵入したタイミングでアラートを発動させ犯人を威嚇しあなたへ通知します。

AIスマートカメラ

AIスマートカメラ導入を
検討している人が増加

MS LifeConnect AIスマートカメラは

世界で実績のある
強固なセキュリティを採用

MS&AD 三井住友海上×ALARM.COM

MS LifeConnectは、セキュリティ・IoT業界において世界約60カ国※1でソリューションを提供してきた実績のある米国Alarm.com社と提携。米国NDAAに準拠※2したセキュリティを備えています。ネットワークカメラを狙うサイバー犯罪への対策も施されています。

※1 2023年12月時点の内容です。

※2 米国政府によるスパイやハッカーの攻撃に対する保護を強化するための新しいガイド
ラインが含まれています。

車の盗難…それはある日
突然やってきます!
場所や時間を選びません!!

充実したカーライフを送るために早めの車の盗難対策を
おすすめします!

\車も盗難被害は/

年間5,000件以上

盗難被害にあいやすい車種は?

一般社団法人日本損害保険協会がまとめた、2019~2021年に保険会社が行った盗難被害への保険金支払い状況に関する「第23回自動車盗難事故実態調査結果」によると、盗難被害が多い車種は国産メーカーの人気車種(SUV、商用バン等)、高級車など特定車種が狙われる傾向があります。

盗難が発生した時間帯は?

22~9時の深夜~朝の時間帯が最も多く、いずれの年も車両本体の盗難の半数超がこの時間帯に発生しています。

2021年 車両本体盗難の発生時間帯

自宅に駐車している場合でも
注意が必要

警察庁のデータによると、発生場所は一般住宅の割合が36.8%で1位、駐車場は27.9%で2位でした(2021年データ)。2003年は駐車場が全体の60%を超えて1位でしたが、その後駐車場の割合は徐々に減少し、2020年に一般住宅と駐車場の順位の逆転が起こっています。昨今は、駐車場に止めているあいだだけでなく、自宅に止めている時も盗難対策が必要な時代になっているといえます。

2021年 自動車盗難の駐車場所別認知件数の割合

都道府県別では愛知・千葉・大阪での被害が多く
発生時間帯は深夜帯が半数超

保険会社21社の「第23回 自動車盗難事故実態調査結果」によると、都道府県別の車両本体盗難による支払件数は、愛知県(18.5%)、千葉県(11.8%)、大阪府(11.7%)が2021年のトップ3でした。地域で見ると関東圏が多く、2021年データで約45.5%以上を占めています。

2021年 車両本体盗難の支払件数(都道府県別TOP5)

全国的に車の盗難被害が増加しています。海外では日本車が人気であるため、外国人窃盗団にも狙われているからです。盗難場所の多くは個人宅の駐車場です。空港などで人気車にGPSを設置して追跡し、防犯対策があまりされていない個人宅で犯行を行います。ドアを開けられたりガラスを割られたりすると鳴るアラームなど後付けのセキュリティやアナログ対策のハンドル・タイヤロックだけではなく、未然対策である自動で点灯するライトによる威嚇、さらには証拠保全のための高画質で録画できる防犯カメラも重要です。 今は、CANインベーダーやゲームボーイという手口により僅か数分で車が盗まれてしまいます。敷地内に入ってきた段階で、威嚇し犯罪を抑止することが大切です。例えば、自動で警告アラートが鳴るカメラならば、自身の代わりに 犯人を威嚇、 双方向通話機能のあるカメラならば「通報したぞ!」と声をだし、守るだけではない攻める防犯も行えます。愛車の盗難を未遂で終わらせるためには、駐車場の防犯カメラ設置は、個人宅でもするべきです。

京師 美佳 防犯アドバイザー
防犯予知アナリスト

京師 美佳 氏

車の盗難・いたずら対策にオススメ!

あなたの愛車を365日守ります! MS Life Connect 車好きのあなたに、毎日の安心をお届けします。

あなたのカーライフをサポート!
リスク管理のプロである、三井住友海上が販売する

MS LifeConnect
AIスマートカメラ

ADC-729シリーズcoming soon

不審者を撃退!超強力な閃光と人感センサーで、大切なものを守ります。
人感センサー付きで、超強力な閃光が不審者を瞬時に撃退するカメラがまもなく発売されます。センサーが人の動きを感知すると、サイレンのような明るい閃光を放つため不審者の威嚇に活躍します。

8つのポイント

  • 専用アプリ専用
    アプリ
  • 高セキュリティ
    セキュリティ
  • 高画質高画質
  • ナイトビューナイトビュー
  • クラウド動画・保存クラウド
    動画・保存
  • サイレン警報サイレン
    警報
  • 双方向音声通信機能双方向
    音声通信機能
  • 定期的なアップデート定期的な
    アップデート

三井住友海上火災保険株式会社が販売する
【 MS LifeConnect AIスマートカメラ】の
特 徴

特徴01

米国セキュリティ業界で実績

高機能かつ高セキュリティなカメラを採用。ネットワークカメラを狙うサイバー犯罪への対策も施されています。

MS&AD 三井住友海上×ALARM.COM

特徴02

進化し続けるAI

定期的なアプリ、AIの無償アップデートにより、常に最新の機能を利用可能!

特徴03

月額利用料1,980円(税込)〜利用可能

高機能かつ高セキュリティなAIスマートカメラを手頃な金額で導入可能。映像がクラウド上に保存され、いつでもどこでもスマホから確認できます。※デバイス費用は別途必要です。

特徴04

インターネット環境が無くても利用可能!

自宅とガレージ・駐車場が離れており、カメラとWi-Fiの接続が難しい場所でもご利用いただけるようカメラをインターネットへ直接接続できるようSIMカードとセットしたプランをご用意しています。
ご希望の方はお問い合わせください。

お問い合わせ

MS LifeConnectの愛用者である
カーオーナーに聞いた!

ご利用者さまインタビュー

インタビューをみる

MS LifeConnectご利用プラン

駆けつけ型のホームセキュリティサービスと比較すると、月額利用料もとてもリーズナブル。セルフセキュリテイを手軽に始めていただくことができます。

他 社

月額利用料

約4000円(税込)

初期費用

デバイス費用 台数 金額
屋内用カメラ(ADC-V523) 1台 34,800円(税込)
屋外用カメラ(ADC-V724) 1台 69,700円(税込)

※屋外用カメラは別途施工費用がかかります。

※ADC-729シリーズは近日発売予定です。

屋内用カメラ(ADC-V523)

屋外用カメラ(ADC-V724)

月額利用料

プラン料金 クリップ動画保存数 金額
シンプルプラン 1,000件まで 1,980円(税込)
おすすめスタンダード
プラン
3,000件まで 2,980円(税込)

FAQよくある質問

QAI検知とは何ですか?

カメラ本体にAIが搭載されており、人・動物・クルマ・その他を見分け、設定したものだけをスマホなどに通知させることができます。AI検知ルールでは、対象以外にも検知エリア・曜日・時間帯など細かく設定が可能です。

Qクリップ動画とは何ですか?

AIが検知した対象(人や動物など)が映った前後15秒を切り取った動画です。

QWi-Fiルーター(インターネット
環境)が必要ですか?

インターネット環境が無い場所でもご利用いただけるプランをご用意しています。ご希望の方はお問い合わせください。

Qカメラは自分で設置することが
できますか?

屋内用カメラ(ADC-V523)で、棚や机などに置くだけの場合は、特別な施工は不要なのでご自身で簡単に設置いただけます。 屋内用カメラを壁や天井へ取り付ける場合や、屋外用カメラを設置する場合は、三井住友海上が選んだ専門業者が施工から設定までサポートします。 ※ 誤った方法でカメラを設置した場合、火災、感電、事故などを引き起こす可能性があります。正しく設置されなかった場合などの故障および事故について当社はその責任を負いかねます。予めご了承ください。

Q家族全員が映像を見られるようにスマホに専用アプリを入れたいのですが、登録のアカウント制限はありますか?

カメラに連携させるアプリの数に制限はございません。 検知エリアなどの細かい設定ができる管理者権限か、通常の閲覧権限のみを付与してアカウントの種類を使い分けることができるので、お子さまなどが意図せず通知の設定を変えてしまうなどのアクシデントも防ぐことができます。 -Fiルーターが必要となります。屋外用カメラは、無線LAN接続のみとなりますのでWi-Fiルーターが必要となります。

Qどのように通知されますか?

通知方法は2パターンで、「スマホへのプッシュ通知」と「メール通知」があります。 スマホへのプッシュ通知は登録したスマホ(複数台可能)へ、メール通知は設定した通知ユーザー(複数人可能)へ通知されます。 設定したルールに沿ってカメラが検知した時や、カメラに異常が起こった時に、即時に通知されます。

QすでにMS LifeConnectを購入しています。マニュアルや利用規約は確認できますか?

はい。下記よりPDFでご確認いただけます。
・マニュアル(ヘルプ&サポート)はこちら
・サービス利用規約はこちら