- 初期費用
(スマートカメラ本体料金)※ - 34,800円税込~
※ 屋外用カメラの施工料は別途かかります。
- 月額利用料
- 1,980円税込~
AIが人と動物とクルマを自動で判別。
検知するエリアも敷地に合わせてカスタマイズ可能!
ご自身のスマホから
いつでもどこでもチェック!
音声通話機能を用いたカメラ越しのコミュニケーションで日常の利便性も向上!
空き巣や不審者、車へのいたずらなど
犯罪やトラブルに巻き込まれたらどうしよう...
自宅の防犯対策をしたいけど、
ホームセキュリティってお金がかかりそう...
子どもやペットを留守番させるのは不安。
いつでも様子が
知れたらいいのに...
泥棒が入っても警備員が来る頃には手遅れかも...
自分で気づいて追い払う方法があればいいのに...
MS LifeConnectならホームセキュリティの不安や悩みを解決できます。
これからは、住まいを“守ってもらう”のではなく“自分で守る”時代。「MS LifeConnect」は、三井住友海上が提供する日本の損害保険業界初※のIoTプラットフォームサービスです。従来の駆けつけ型から、自分で気づき対処する“セルフセキュリティ”の導入を後押しし、従来のセキュリティの考え方を変えていきます。
※一般社団法人LIVING TECH協会調べ
下部に記載の住宅侵入のリスクがある住宅の特徴に当てはまる家庭を調査したところ、「はい」と回答した人は75.6%となりました。そのうち、64.6%が防犯対策を行っておらず、防犯対策ができている人を上回りました。よって、多くの人が無意識のうちに、住宅に侵入されやすい状況を作り出していることが分かりました。
京師 美佳 氏防犯アドバイザー、
犯罪予知アナリスト
住宅に侵入されやすい家の特徴に当てはまる人が75.6%もいて、大半の64.6%も対策ができていない。どう対策したらよいのかわからないという意見も昔からありますが、多くは「自分は大丈夫だろう」という気持ちから対策の実行につながっていません。昨年は、一般住宅も標的にした広域強盗がメディアでも頻繁に取り上げられ、防犯グッズが前年の20倍売れた店舗もあると聞きます。被害を身近に感じて、初めて対策するのが今の日本の現状です。また、2023年は、車両盗難の約4割が住宅の駐車場で発生※1しています。空港の駐車場に停めてある車にGPSを設置することによって、防犯対策ができていない住居まで追跡し、「ゲームボーイ」と呼ばれる車両盗難ツールで盗む事例もあります。
住居・車の防犯のポイントは、犯罪者が嫌がる4原則(音・光・時間・人の目)で対策することです。AIやIoTを使用した防犯カメラなどで、侵入者に対して即時にアクションすることが今後の防犯対策には有効です。
※1:警視庁 生活安全企画課 令和6年「自動車盗難の駐車場所別認知件数の推移」
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/bouhan/car/2024jidoushatounan.pdf
屋内用カメラは部屋に置くだけ、屋外用カメラの設置は専門業者にすべてお任せ。アプリを使ったスマートフォンとの連携もカンタンです。
高機能かつ高セキュリティなAIスマートカメラを、クラウドに録画保存もできて月額利用料1,980円(税込)〜※とリーズナブルに利用できます。
※ お客さまのニーズに応じてお好きなプランをお選びいただけます。カメラのデバイス費用と、施工費は別途かかります。詳細は料金プランをご確認ください。
最高画質でフルHD(1920×1080)、1秒間に最大30フレームで表示する高画質な映像により、家の様子がよく分かります。さらにクリアな音声で双方向の通話ができるため、どこにいても家族とコミュニケーションをスムーズに取ることが可能です。
AIが、人・動物・クルマを見分けます。自身で設定したルールに基づき、必要な場面だけ切り抜いてスマートフォンに通知されるので何かが起きた際に、特定の場面をすぐに確認することができます。さらに、通知の頻度や受け取る人も「トラブルの時だけ通知が来れば良い」「家族の帰宅のタイミングは毎回知りたい」「子どもへの通知はいらない」など、お住まいや家族のニーズに合わせて設定することができます。
不審者やトラブルを確認した場合は、カメラからサイレンを鳴らし威嚇。離れていてもその場で110番通報することができるので、警備員に駆けつけてもらう必要もありません。
MS LifeConnectは、セキュリティ・IoT業界において世界約60カ国以上※1でソリューションを提供してきた実績のある米国Alarm.com社と提携。米国NDAAに準拠※2したセキュリティを備えています。ネットワークカメラを狙うサイバー犯罪への対策も施されています。
※1 2025年4月時点の内容です。
※2 米国政府によるスパイやハッカーの攻撃に対する保護を強化するための新しいガイドラインが含まれています。
家電ライター田中 真紀子 さん
ライフテックコーディネーター織田 未来 さん
カメラマン藤岡 雅樹 さん
家電王中村 剛 さん
マンションから戸建てに引っ越したら、不審な訪問販売や近隣の窃盗被害を聞くようになり、防犯カメラの必要性を実感しました。MS LifeConnectは大手保険会社が提供しており、防犯のプロである専門業者が設置場所の提案から設置まで行うなどサポートが手厚く、安心してお任せできました。何かあっても映像で確認できる安心感を得られたと同時に、今までいかに無防備だったかと痛感しています。屋内用カメラは不審者の侵入対策に加え、外出中の愛犬の様子のチェックにも役立ち、愛犬が体調を崩した際には、症状を獣医さんに映像で共有できました。保険同様のサブスクリプションサービスですが、“万が一”が無くても日常的に活用できて安心感もあるので、満足度は高いですね。MS LifeConnectは、私の家とペットを守る大切なパートナーです。(PR)
家庭の見守りを叶えるためにMS LifeConnectを購入しました。スマホやPCで簡単に見守りができるので大変重宝しています。
特に子どもがいる家庭や防犯意識の高い家庭におすすめしたいです。
私の経験上、他のIoT機器と比較しても、MS Life Connectは使いやすさとセキュリティのバランスが優れています。高画質カメラ、直感的なアプリ操作、そして最適化された通知設定により、生活に自然に溶けこんでいます。AIによるフィルタリングによって必要な情報だけが届き、「ちょうどいい使い勝手」を実現してくれています。定期的なソフトウェアアップデートも提供されるため、長期的な利用でも安心して使うことができます。テクノロジーと生活を追求する専門家として、MS LifeConnectをおすすめしたいです。(PR)
これまでマンション住まいだったので、車のセキュリティはドライブレコーダーくらいしか考えていませんでした。でも、一戸建てに引っ越してからは、車を外に停めることで防犯の必要性を強く感じるようになったんです。そんな中で導入した『MS LifeConnect AIスマートカメラ』は、スマホでリアルタイムに状況を確認できるのがすごく便利ですね。不審な動きがあればすぐに通知が来るので、万が一のときにも素早く対応できますし、何より安心感があります。最近は車の盗難や不審者の目撃情報も増えているので、家だけでなく車の防犯も重要だと改めて実感しました。このシステムのおかげで、日々の不安が減って、本当に助かっています。(PR)
藤岡さんご出演のAutomotiveQuantumの記事はこちら
スーリィは18歳のキジトラの女の子 ! 高齢ネコとはいえ、まだまだ元気なのですが、私が家を空けている時に、ごはんを食べたり水を飲んだり、トイレに行ったりしているのか心配になることがあります。
そんな時、MS LifeConnectがそのようなシーンを逃さずに撮影してくれるので安心です。これまでにも他社のさまざまなカメラを使いましたが、画像認識の精度がすばらしく高いと感じています。
日常のスーリィの何気ない姿をスマホで撮るのはなかなか難しいです。だけどMS LifeConnectなら、自動で撮影してくれるので、あくびの瞬間や日向ぼっこしながら舌を少ししまい忘れて寝ている無防備な姿も記録に残しながら楽しめます。(PR)
お子さまやペットの見守りに
階段下:転倒など不安な場所に
キッチン:火の元の確認に
家族の帰宅の確認、宅配便の
確認や応答、不審者の検知
駐車場・駐輪場:盗難やいたずらの抑止
庭:不法侵入者へサイレンによる威嚇
お子さまやペットの見守りに
階段下:転倒など不安な場所に
キッチン:火の元の確認に
たったの2ステップ! 置くだけですぐご利用いただけます。
ECサイトで
会員登録・ご購入の
お申し込み
デバイスが到着したら、
初期設定後、
ご利用開始いただけます
三井住友海上が選んだ専門業者が施工から設定までサポート。
防犯のアドバイスももらえる安心の現地調査です。
ECサイトで会員登録。
現地調査をお申し込みを
いただき、実施します。
調査報告書・見積書をご案内します。
内容をご確認いただき、
商品をECサイトでご購入手続き。
デバイスが到着したら、
本施工完了後、
ご利用開始いただけます
ADC-V523
価格(税込) | 34,800円 |
---|---|
最大対応画素数 | 1920×1080 |
画角範囲の角度 | 117° |
IP保護等級 | - |
ナイトビジョン | 約4.6m |
双方向音声通信 機能の有無 |
○ |
大きさ | 6.1×7.6×9.4cm |
DIYでの設置 | ○ |
ADC-V724
価格(税込) | 69,700円 |
---|---|
最大対応画素数 | 1920×1080 |
画角範囲の角度 | 117° |
IP保護等級 | IP66 |
ナイトビジョン | 約15m |
双方向音声通信 機能の有無 |
○ |
大きさ | 6.35×6.35×11.43cm |
DIYでの設置 | × |
ADC-VC729P
価格(税込) | 91,000円 |
---|---|
最大対応画素数 | 2688×1520 |
画角範囲の角度 | 117° |
IP保護等級 | IP66 |
ナイトビジョン | 約15m |
双方向音声通信 機能の有無 |
○ |
大きさ | 30.5×23.5×19.8 cm |
DIYでの設置 | × |
MS LifeConnectのご利用にあたり必要な費用は、
AIスマートカメラの本体の初期費用と、月々の利用プランの料金です。
※ 屋外用カメラの施工料は別途かかります。
1,980円税込
カメラ台数 1台まで
月々のクリップ動画数※1
AI検知 1,000件まで
2,980円税込
カメラ台数 4台まで※2
月々のクリップ動画数※1
AI検知 3,000件まで
カメラを設置したい場所にインターネット環境がない方に向けて、カメラ専用SIMとルーターをセットにしたパッケージを、今後ご提供します。
新パッケージにご興味をお持ちの方は担当者からご案内しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
設置オプションとしての安心の延長保証制度をご用意しています。
保証期間が設置後5年に延長となり、かつ機器の再設置にかかる費用も保証対象(無償交換)となる制度です。
現在の保証では自然故障が発生した際、設置後1年の機器費用のみが保証対象です(機器の再設置にかかる費用は保証対象外)。
延長保証価格 9,900円/台(税込)
※ 設置工事をお任せいただく場合のみ対象です。カメラのご購入時に、保証の有無をご選択いただけます。ご購入時以外には延長保証制度にご加入いただけませんので、ぜひご検討ください。
屋外カメラの場合は、
①現地調査のお申し込み、②現地調査、③見積書・支払方法のご案内、④設置工事を経て、ご利用開始となります。
屋内用カメラについては、現地調査は不要です。
※現地調査のお申し込みはこちら
屋内用カメラ(ADC-V523)で、棚や机などに置くだけの場合は、特別な施工は不要なのでご自身で簡単に設置いただけます。
屋内用カメラを壁や天井へ取り付ける場合や、屋外用カメラ(ADC-V724)を設置する場合は、三井住友海上が選んだ専門業者が施工から設定までサポートします。
※ 誤った方法でカメラを設置した場合、火災、感電、事故などを引き起こす可能性があります。正しく設置されなかった場合などの故障および事故について当社はその責任を負いかねます。予めご了承ください。
取り付け工事を三井住友海上が提携する施工会社にお任せいただく方法と、ご自身で設置いただく方法の、二つからお選びいただけます。
・工事をお任せいただく場合
初期費用:カメラおよび付属機器費用+設置工事費
年間利用料:カメラ設置台数、AI検知可能数により利用金額は異なります。詳細はこちら
・お客さまご自身で設置いただく場合
カメラ本体費用のみとなります。AIカメラのアプリ連携や各種設定のサポートパックもご用意しています(有料)。
カメラ本体にAIが搭載されており、人・動物・車両・その他を見分け、設定したものだけをスマホなどに通知させることができます。AI検知ルールでは、対象以外にも適用エリア・曜日・時間帯など細かく設定が可能です。
可能です※。また、今後、多くのカメラを導入されるお客さまに向けて、HDDをリリースする予定です。
※保存できる期間は画質によって異なります。
可能です。AIが検知したクリップ動画(30秒)、24時間録画機能の動画の両方をダウンロードしていただけます。
はい。双方向音声通信機能を備えています。音声はクリップ動画でのみ保存されます。
AIが検知した対象(人や動物など)が映った前後15秒を切り取った動画です。
可能です。Webブラウザよりアプリ画面にログインいただき、Webマニュアルの<ログインユーザーの追加(WEBサイトでの設定)>に記載の手順で、追加したい方のアカウント情報を作成してください。人数に制限はありません。
※ アカウントの追加はスマホアプリではできません。Webブラウザからご対応ください。
暗闇でもきれいに映ります。各カメラのナイトビジョン機能については商品ラインナップをご覧ください。
カメラに連携させるアカウントの数に制限はございません。
検知エリアなどの細かい設定ができる管理者権限か、通常の閲覧権限のみを付与してアカウントの種類を使い分けることができるので、お子さまなどが意図せず通知の設定を変えてしまうなどのアクシデントも防ぐことができます。
通知方法は2パターンで、「スマホへのプッシュ通知」と「メール通知」があります。
スマホへのプッシュ通知は登録したスマホ(複数台可能)へ、メール通知は設定した通知ユーザー(複数人可能)へ通知されます。
設定したルールに沿ってカメラが検知した時や、カメラに異常が起こった時に、即時に通知されます。
可能です。すでにお支払い済のサブスクリプション代金の返戻はありませんので、ご了承ください。カメラの録画機能や通知機能はご利用できなくなります。
MS LifeConnectサポートページをご確認ください。
https://www.ms-ins.com/solution/ms-lifeconnect/support/