本サービスをご利用になる前に以下の利用規約をお読みいただき、これらの条件に同意された場合のみご利用ください。なお、利用規約を変更することがありますので、ご利用の都度最新の内容をご確認いただきますようお願いいたします。 ご契約者さま専用ページ(旧お客さまWebサービス)利用規約 (2021年7月5日改定) 第1条(定義) 本規約において使用する用語は次の各号に定めるところによります。 (1)本サービス 三井住友海上火災保険株式会社(以下、「会社」といいます。)および三井住友海上あいおい生命保険株式会社(以下、「生命保険会社」といいます。)がホームページ上や会社が提供するスマートフォン用アプリケーション(以下「アプリ」といいます。)で「ご契約者さま専用ページ」として提供するサービスの総称 (2)利用者 本サービスを利用するため、「ご契約者さま専用ページ利用規約」(以下、「本規約」といいます。)の内容に同意した上で、会社および生命保険会社が定める方法により所定の事項を申請し(以下、「利用登録」といいます。)、それを会社および生命保険会社が承認した利用者の総称 (3)当社代理店 会社または生命保険会社と代理店委託契約を締結している保険代理店の総称 第2条(本規約の適用) 本規約は、本サービスを利用する全ての利用者に適用するものとします。 第3条(自己責任の原則) 1.利用者は本サービスの内容を確認の上、自己の責任において本サービスを利用するものとします。 2.利用者は、本サービス利用のためのウェブ接続に必要な機器やソフトウェア、通信手段等を自己の責任と負担で用意し、それらを適切に設置、操作するものとします。 第4条(本サービスの内容) 1.本サービスの内容は、会社および生命保険会社が指定する対象保険契約につき、次の各号を主なサービスとします。 (1)契約者本人※が本サービスに登録した保険契約の内容の表示 ※団体損害保険の場合は加入者、団体所得補償保険の場合は被保険者 (2)契約者本人が登録した保険契約に関する住所変更手続き(一部の契約を除きます)。 (3)契約者本人が登録した保険契約に関する本項(2)以外の住所変更申し出の取次 (4)契約者本人が登録した別表記載の契約内容変更申し出の受付 (5)契約者本人が登録した保険契約の取扱代理店への連絡 (6)契約者本人の保険契約のご継続手続き時の本人認証(契約者本人が登録した契約のうち、一部の契約が対象です) (7)契約者本人が登録した保険契約の保険料控除証明書の再発行手続き(ただし、一部の契約を除きます) (8)契約者本人が登録した保険契約の当社への事故連絡並びに事故の画像送信 (9)契約者本人が登録した自動車保険の事故に関する次のサービス ・事故の対応状況の確認 ・必要書類提出 ・事案担当者とのメッセージ送受信 ・保険金支払内容の確認 (10)契約者本人によるによる各種情報の登録および閲覧 2.前項の記載にかかわらず、アプリ上で提供されるサービスは、前項(1)(2)(5)(8)(9)(10)(ただし、生命保険を除く)に限ります。 3.前項(3)(4)については、別途書面等による手続きが必要となりますので、ご注意ください。 4.前項の手続きの際には、お申し出いただいた内容ではお引き受けできない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 5.第1項のサービスは、会社および生命保険会社が必要と判断した場合は、利用者の承諾を得ることなく変更することがあります。 6.前項の記載にかかわらず、契約者本人が登録した保険契約に親族連絡先の登録があり、かつ契約者本人が親族に参照権限を付与した保険契約に限り、参照権限を付与された親族により契約内容の確認が可能です。 <別表> ・項目:契約内容変更申し出の受付 ・対象となる保険契約:自動車保険 第5条(利用登録) 1.本サービスの利用を希望する場合は、本規約に同意の上、会社および生命保険会社が定めた方法により利用登録の申込みを行うものとします。 2.会社および生命保険会社は前項の申込みに対し、パスワードの発行により利用登録を承諾するものとします。 3.会社および生命保険会社は、次の場合には利用登録を承諾しない場合があります。 (1)利用登録の申込内容に虚偽の記載があった場合 (2)その他、利用登録の申込時に利用者が、会社または生命保険会社が不適当と判断する行動を行った場合 第6条(利用登録の抹消) 1.利用者が登録の抹消を希望するときは、会社が指定する方法により届け出るものとします。 2.会社は、利用者が次の各号に該当する場合は、利用者の承諾なしに利用登録を抹消できるものとします。 (1)利用登録の申込内容に虚偽の記載があった場合 (2)利用者が本規約に違反した場合 (3)その他会社が不適切と判断する行為を行った場合 (4)本サービスの最終のご利用から会社所定の期間が経過した場合 第7条(ユーザーID・パスワードの管理) 1.利用者は、ユーザーIDおよびパスワードの管理・使用について一切の責任を負うものとします。 2.利用者は、理由の如何を問わず、第三者にユーザーIDおよびパスワードを利用させてはならないものとします。 3.会社および生命保険会社は、ユーザーIDおよびパスワードが第三者に利用されたことにより利用者が損害を被った場合、一切の責を負わないものとします。 4.会社および生命保険会社は、利用者が登録と異なるユーザーIDもしくはパスワードの入力を連続して行った場合、本サービスの提供を中止する場合があります。 5.会社および生命保険会社が利用予定者に別途付与するユーザーIDは、ご利用がないまま会社所定の期間が経過した場合、ご利用いただけない場合があります。 第8条(本サービスの終了) 1.会社および生命保険会社は、会社ホームページ上での告知または事前の通知により、本サービスを終了することがあります。 2.会社および生命保険会社は、前項により生じた利用者の損害について、一切の責任を負わないものとします。 第9条(変更届出書の書面省略) 1.本サービスを利用して自動車保険の住所変更の申込みを実施した場合、「書面省略(変更届出書)特約」が適用されます。 2.本サービスを利用して火災保険(積立火災保険および企業費用・利益総合保険を除く)の住所変更の申込みを実施した場合、「書面省略(変更届出書)特約」が適用されます。 第10条(追加保険料の払込み) 本サービスを利用して申し出た自動車保険の契約内容変更に追加保険料が必要な場合、「初回追加保険料払込取扱票・請求書払特約」が適用されます。 第11条(通信による契約手続き) 本サービスを利用して賠償責任保険の住所変更の申込みを実施した場合、「通信販売特約」が適用されます。 第12条(禁止行為) 利用者が本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行うことを禁止します。 (1)利用者が本サービス利用時に虚偽の情報を入力する行為およびそれに類する行為 (2)犯罪行為およびそれに類する行為 (3)公序良俗に反する行為およびそれに類する行為 (4)他の利用者、会社、生命保険会社および当社代理店の著作権、財産権、プライバシー、もしくはその他の権利を侵害する行為およびそれに類する行為 (5)他の利用者、第三者、会社、生命保険会社および当社代理店に不利益もしくは損害を与える行為およびそれに類する行為 (6)本サービスを通じたもしくは本サービスに関連した営利を目的とする行為およびそれに類する行為 (7)本サービスまたはそれに含まれる情報等の一部または全部を改ざん、改変もしくは消去する行為およびそれに類する行為 (8)本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害または破壊する行為およびそれに類する行為 (9)法令に違反する行為およびそれに類する行為 (10)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為およびそれに類する行為 (11)上記各号の他、会社または生命保険会社が不適切と判断する行為 第13条(免責条項) 1.会社および生命保険会社は、本サービスの利用に関して、SSL等の高度な暗号化技術を利用しており、情報セキュリティーにも万全を期すものとします。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティーを完全に保証するものではなく、いかなる保証も行わないものとします。 2.会社および生命保険会社は、本サービスの利用に起因して生じた利用者の損害に関し、故意または重大な過失に因るものでない限り、一切の責任を負わないものとします。 第14条(システムの変更および停止) 会社および生命保険会社は、保守作業・システム復旧による場合または停電・火災等の不可抗力その他やむをえない理由により本サービスを中止または中断することがあります。その場合は、あらかじめその旨を通知しますが、緊急の場合等はこの限りではありません。 第15条(本規約の変更) 会社または生命保険会社は、本サービスの変更に応じ本規約を変更することができます。 第16条(損害賠償) 利用者が本サービスの利用に際して、会社または生命保険会社に損害を与えた場合には、その損害を賠償するものとします。 第17条(個人情報の取扱い) 1.会社の個人情報の取扱いに関する詳細、商品・サービス内容、会社のグループ各社の名称および契約等情報交換制度等については、会社ホームページの「個人情報保護宣言(https://www.ms-ins.com/privacy/)」に準じます。 2.生命保険会社の個人情報のお取扱いに関する詳細、商品・サービスおよび契約内容登録制度等情報交換制度につきましては、生命保険会社ホームページの「個人情報保護宣言(https://www.msa-life.co.jp/privacy.html)」に準じます。 第18条(個人情報に関する権利) 利用者から利用者自身の個人情報について開示・変更・削除を求められた場合は、会社および生命保険会社は本サービスに記載された情報について原則としてすみやかにこれに応じるものとします。 第19条(利用者への通知) 1.利用者は、登録したEメールアドレスに関し、会社および生命保険会社が当社代理店に当該Eメールアドレスを提供すること、会社および生命保険会社ならびに当社代理店が利用者への諸通知や情報提供に当該Eメールアドレスを利用することについて承諾するものとします。ただし、利用者は、所定の届出をすることにより、必須の通知を除き通知の中止を依頼することができるものとします。 2.本サービスの利用及び本規約に基づく利用者宛ての諸通知は、利用者が申し出たEメールアドレス宛に会社および生命保険会社がそれらの内容を送信した時をもって、到着したものとします。インターネット通信の性格上、通信トラブルで送信できなかった場合も同様とするものとします。 第20条(クッキーの利用) 利用者は、会社および生命保険会社が本サービスの利用状況を把握するための仕組みであるクッキー(Cookie)等により利用状況を記録することに同意するものとします。なお、会社および生命保険会社はこの記録について、本サービスの提供・向上等の事業活動をする目的として利用する場合があります。 クッキーの利用については、こちら(https://www.ms-ins.com/ecustomer/cookie/)に記載のとおりです。 第21条(規定外条項) 1.本規約は利用者の居住地や本サービス利用のために利用者が使用する機器等の設置場所に関わらず、日本法に準拠するものとします。 2.本規約に定めのない事項または、本規約の解釈に疑義が生じた事項については、利用者、会社および生命保険会社とともに誠意をもって協議し円満解決を図るものとします。 第22条(裁判管轄) 前条の協議によっても解決できない場合は東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
Copyright(C)2009 Mitsui Sumitomo Insurance Co.,Ltd. All right reserved.