活動レポート
「第37回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」に出場
応援団の集合写真
11月26日(日)、宮城県で開催された「第37回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」に、当社女子陸上競技部が出場しました。
※2018年7月に総合順位および区間順位を訂正しています。
大会結果詳細
大会結果
13位 | 女子陸上競技部 | 2時間23分28秒 |
---|
出場選手結果
第1区(7.0㎞) | 田邉美咲 | 区間10位(22分33秒) |
---|---|---|
第2区(3.9㎞) | 野田沙織 | 区間3位(12分31秒) |
第3区(10.9㎞) | 岡本春美 | 区間15位(38分08秒) |
第4区(3.6㎞) | 中島葵 | 区間14位(12分35秒) |
第5区(10.0㎞) | 野添佑莉 | 区間10位(34分26秒) |
第6区(6.795㎞) | 溝江愛花 | 区間20位(23分15秒) |
1区 田邉美咲選手
たくさんのご声援ありがとうございました。
個人としては最後まで粘り切ることができず、不甲斐ない走りとなってしまいましたが、
全体としては来年につなげられるレースになったのではないかと思っています。
来年は、予選会から上位争いに食い込んでいけるチームへ成長した姿を見ていただけるよう、がんばります。
2区 野田沙織選手
予選会で自分の走りができず、全日本では(予選会より短い距離の)2区を走ることになり悔しさもありました。
ただ、その悔しさが今回の力に変わってくれたと思います。また、今回走ってみてあらためて応援してくださる方々の声援の力を感じました。
たくさんの感謝の気持ちをもってこれからまた1年をがんばろうと思います。ありがとうございました。
3区 岡本春美選手
たくさんの応援ありがとうございました。今回、初めて3区を走らせてもらいました。
長い距離ではまだ力不足と感じたので、長い距離にも対応できる走りを目指して、また来年に向けて一から作り直します。
応援してくださる皆さまに良い結果をお見せできるよう、がんばります。
4区 中島葵選手
流れを変える走りができなかったことは悔しいですが、現状では粘れた方なのかなと思います。
沿道からのたくさんの声援が、とても力になりました。
向かい風の中でのレースでしたが、応援団の皆さまのおかげで乗り切ることができました。ありがとうございました。
5区 野添佑莉選手
たくさんの応援ありがとうございました。皆さんの応援が力になり、風が強い中、がんばることができました。
ですが、まだまだ悔しさが残るレースともなりました。今回のレースで満足することなく、上位で走っている姿を見せられるよう、日々精進してがんばります。
これからも応援よろしくお願いします。
6区 溝江愛花選手
今回もたくさんの温かいご声援をありがとうございました。
全国の舞台で強い選手と走らせてもらい、自分との力の差を、身をもって感じたレースとなりました。
今回の反省点を次に活かし、また練習に励んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
1区 田邉美咲選手
2区 野田沙織選手
3区 岡本春美選手
4区 中島葵選手
5区 野添佑莉選手
6区 溝江愛花選手
スタンドから声援を送る応援団
ゴール後の様子
写真:アフロスポーツ