活動レポート
「ころびかた教室」を開催!
11月19日(土)、長野県の長野県立武道館で「ころびかた教室」を開催しました。
本イベントは、公益財団法人全日本柔道連盟ご協力のもと、当社の社会貢献活動の一環として開催し、女子柔道部から新井アドバイザー、湯田アドバイザー、前田選手、藤城選手が参加しました。当日は17組の親子にご参加いただきました。
教室では、柔道の基本動作である「受身」が他のスポーツや日常生活等でのケガ防止に役立つことを説明したほか、風船や帯を使ったゲームや女子柔道部による技の披露等を行い、大いに盛り上がりました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
「転倒」による事故が多いことを説明
前受身を実践!
ゲーム形式で、手をつく「ころびかた」を練習
選手の受身を体験!
女子柔道部による技の披露
終了後にサインをプレゼント