活動レポート
「2021親子柔道教室」をオンラインで開催!
5月5日(水・祝)、「親子柔道教室」をオンラインで開催しました。本イベントは、当社の社会貢献活動の一環として、当社主催の少年少女柔道教室に通う生徒とその保護者を対象に毎年開催し、例年100名を超える皆さんに参加いただいているものです。
昨年は新型コロナウイルスの影響で残念ながら中止となりましたが、今年は初めてオンラインで開催し、希望があった生徒とその保護者の計約25名の皆さんに参加いただきました。
当日は選手たちが見本となり、参加者が各ご家庭で柔道の動きを取り入れた体操やトレーニングに親子で挑戦して大いに盛り上がりました。少年少女柔道教室が活動休止中のため、久しぶりに子どもたちの明るい笑顔を見ることができ、選手たちも元気をもらうことができました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
選手・参加者コメント
◆梅津 志悠 選手
オンラインでの開催でしたが、久しぶりに子どもたちの元気そうな姿を見てこちらが元気をもらいました。みんなで道場で思い切り身体を動かせる日が早く来ると良いなと思います。
◆原口 結 選手
入社して初めて参加した親子柔道教室は、コロナ禍によりオンラインでの開催ではありましたが、子どもたちと一緒に身体を動かして私自身も楽しむことができました。来年はみんなで道場に集まって開催できることを願っています。
◆参加者(小学6年生)
選手に質問できたこともうれしかったし、選手やクラブの仲間の顔が見られて楽しかったです。
◆参加者(小学3年生)
みんなと帯くぐりの対決ができたり、選手への質問ができて楽しかったです。飛行機の動きも全部楽しかったです。
少年少女柔道教室指導者の鮫島元成先生によるご挨拶
2年ぶりの親子柔道教室は初のオンライン開催!
道場と参加者のご家庭をリモートでつなぎます
準備運動も楽しく、分かりやすく!
だるま運動のお手本を見せる選手たち
手作りうちわで参加者を応援!