「2019アジアオープン・台北」で坂上選手、佐藤選手が優勝!
女子70kg級表彰式の様子
8月3日(土)~4日(日)、台湾・台北で「2019アジアオープン・台北」が開催され、当社女子柔道部から坂上綾選手(48㎏級)、佐藤みずほ選手(70㎏級)、柿澤史歩選手(70㎏級)の3名が出場し、坂上選手が優勝、佐藤選手は本大会二連覇を果たしました。
※入賞者にはIJF(国際柔道連盟)ランキングポイントが加算されます。(1位100点、2位70点、3位50点)
大会結果詳細
女子48kg級 出場者10名
優勝
|
坂上綾(当社) |
準優勝
|
坂口仁美(ヤックス) |
3位
|
リー(韓国) |
3位
|
リン(台湾) |
坂上綾選手 優勝(IJFランキング 55位→46位)
※ランキングは大会出場時点⇒現時点です
二回戦 坂上選手 ○一本(崩上四方固) リー(韓国・同155位)
準決勝 坂上選手 ○一本(大外刈) ホアング(ベトナム・同161位)
決勝 坂上選手 ○一本(GS隅落) 坂口選手(ヤックス・同138位)
女子70㎏級 出場者16名
優勝
|
佐藤みずほ(当社) |
準優勝
|
ムンクバット(モンゴル) |
3位
|
柿澤史歩(当社) |
3位
|
キム(北朝鮮) |
佐藤みずほ選手 優勝(IJFランキング 118位→118位)
一回戦 佐藤選手 ◯一本(反則) 商(台湾・同72位)
二回戦 佐藤選手 ◯一本(合技) キム(北朝鮮・同141位)
準決勝 佐藤選手 ◯一本(崩上四方固) 柿澤(当社・同139位)
決勝 佐藤選手 ◯一本(合技) ムンクバット(モンゴル・同131位)
柿澤史歩選手 第3位(IJFランキング 139位→120位)
一回戦 柿澤選手 〇一本(小内刈) バンブガー(モンゴル・ランキング外)
ニ回戦 柿澤選手 〇優勢(GS大内刈) ユー(韓国・同173位)
準決勝 柿澤選手 △一本(崩上四方固) 佐藤選手(当社・同118位)
3位決定戦 柿澤選手 〇一本(袖釣込腰) キム(韓国・同124位)
※技名は目視で作成しています。 公式記録とは決まり技の判断に見解の相違がある場合がありますので、ご了承ください。
選手と応援団の皆さん
大会終了後に交流を楽しむ皆さん
選手コメント
坂上綾選手
久しぶりの試合で緊張していましたが、やってきたことを信じて、一戦一戦試合をしました。試合をして、崩しや技に入る位置など、課題は沢山あると感じたので、一つ一つ修正して、次の試合に向けて準備していきます。
現地では明台産物の方々に沢山応援していただき、とても力になりました。ありがとうございました。今後も応援よろしくお願いいたします。
佐藤みずほ選手
多くの方にサポートしていただき、昨年は63㎏級で優勝、今年は70㎏級で優勝と、階級を上げて二連覇をすることができました。しかし、まだ課題が克服できておらず、納得のいく試合ではなかったので、もっと練習が必要だと感じました。
今年も明台産物の皆さまに盛大に歓迎していただきました。また、試合当日は休日にも関わらず、多くの方にご足労いただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご期待に添えるよう、今後も精進いたします。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
柿澤史歩選手
3月の皇后盃予選以来の試合となりました。怪我が多く、練習が出来ない日々が続いていましたが、まずは試合に出場することができて良かったです。練習とは違う雰囲気を感じることができたので、その感覚を忘れないように9月の実業団に向けて練習を積みたいと思います。
現地では明台産物の皆さまが私たちのパネルを作って、2日間にわたり応援をしてくださり、とても勇気をもらえました。今後も良い報告を届けられるよう、次に向けて練習していきます。ありがとうございました。