幹事の方

当日の持ち物・服装を
チェック!

持ち物

幹事になると当日もバタバタするので、忘れ物には気をつけたいですね!
プレーに使用する道具だけでなく、コンペグッズも忘れずに準備しましょう。

プレーに使用する道具
グリーンフォーク ボールがグリーン上に落ちたことでできる、グリーン上のくぼみをなおすフォーク。
ゴルフクラブ ゴルフにおいてボールを打つために使用される用具。ゴルフクラブには、ウッド、ユーティリティ、アイアン、ウエッジ、パターとあり、プレーの際、使用できる本数は14本以内と決まっています。各クラブは想定された距離を打ちやすくする為に作られており、ウッド、ユーティリティー、アイアン、ウエッジの順で、長い距離から短い距離を打つことができます。なお、ゴルフバックに入れることができる本数も14本までです。
ティーペグ ティーショットの際にボールをのせる(ティーアップ)ために使用する用具。ティーペグには様々な長さ、素材(プラスチックや木など)があり、使用するクラブの長さやヘッドの大きさに応じて選択します。なくなった時に備えて、多めに20本ほど持って行きましょう。
ゴルフボール なくなった時に備えて、多めに20個ほど持っていきましょう。
マーカー 自分のボールが他のプレーヤーの邪魔にならないよう、グリーン上に目印としてボールの代わりに置くもの。
コンペに使用する道具
参加者リスト 当日の受付でコンペ参加者の出欠確認を行う際に使用します。
始球式用のボール 始球式を行う場合、通常のボールとは違う、始球式用のボールをあらかじめ準備しましょう。
ドラコン、ニアピンフラッグ ドラコン、ニアピンをコンペの表彰対象とする場合、ドラコンとニアピンのフラッグの準備が必要となります。
領収書・印鑑 経費等で参加費を支払われる方がいる場合もあるので、領収書と印鑑を用意しましょう。

ゴルフ場来場時の服装

上着
ジャケットを着用しましょう。
ズボン・スカート
男性はスラックス(チノパンでも構いません)を履きましょう。女性は露出度の低い服にしましょう。ベルトは男女ともに着用しましょう。
シューズ
サンダルやスニーカーは不可です。女性は低めのヒールであれば、履いても構いません。

ゴルフプレー時の服装

帽子
通気性の良い帽子をかぶりましょう。
シャツ
襟付きのスポーツシャツを着用しましょう。また、すそが長い場合はズボンの中に入れましょう。
グローブ
滑り止め用にグローブをすると良いでしょう。
ズボン
男性はゴルフスラックス(チノパンでも構いません)を履きましょう。女性は露出度の低い服にしましょう。ベルトは男女ともに着用しましょう。
シューズ
芝を傷つけないように、ゴルフ専用のシューズを履きましょう。

プレーするメンバー全員が気持ち良くゴルフを楽しめるよう、TPOをわきまえた服装を心掛けましょう。

一般的な持ち物や服装について記載しております。
持ち物についてはコンペごとに、服装についてはゴルフ場ごとに個別にルールが定められていることもあります。事前にコンペ参加者やゴルフ場に確認をしましょう。

ゴルフコンペ運営方法

コンペ当日まで

ゴルフコンペを行う際、コンペ当日までに

  1. 1ゴルフ場の予約
  2. 2コンペ参加者の確定、交通手段の確認・配車決め
  3. 3プレーの組み合わせ決定
  4. 4コンペ賞品の購入
  5. 5コンペの案内状送付

を行いましょう。

1ゴルフ場の予約

参加者のスケジュールを確認してコンペ日程を決めたら、早めにゴルフ場を予約しましょう。ゴルフ場の予約にあたっては、下記4点をしっかり確認しましょう。

  • 1.予算
  • 2.ゴルフ場までのアクセス
  • 3.食事内容やコースの難易度
  • 4.スタート時間

2コンペ参加者の確定、交通手段の確認・配車決め

コンペ参加者が確定したら、コンペ参加者のゴルフ場への交通手段の確認・配車決めをしましょう。

電車で向かう人
最寄駅からゴルフ場までのクラブバス、タクシーの手配をしましょう。
車で向かう人
車の収容人数によってはゴルフバックをあらかじめゴルフ場に送ることもあります。遅くとも一週間前には配車を決定しましょう。

3プレーの組み合わせ決定

経験者が偏らないよう考慮して、組み合わせを決定しましょう。
ニアピン、ドラコンの旗の回収やコンペ参加者の忘れ物確認など、最終組の人はプレー以外にもすることがたくさんあります。最終組には、ゴルフ経験者でプレーに余裕がある方を配置しましょう。

4コンペ賞品の購入

参加費のうち、賞品購入に充てられる予算を確認し、賞品を準備しましょう。
過去の賞品をチェックし、毎年の傾向を把握しましょう。家族が喜ぶ品もおすすめです。

5コンペの案内状送付

下記事項を参加メンバーに案内しましょう。

  • 1.日時
  • 2.スタート時間
  • 3.場所
  • 4.料金等
  • 5.競技方法
  • 6.表彰者
  • 7.組み合わせ
  • 8.注意事項
  • 9.緊急連絡先
  • 幹事の方が契約者になって参加者全員に保険をかける場合は、保険の補償内容を参加者へ必ず案内しましょう。

コンペ当日の流れ

コンペ当日は

  1. 1受付・人数確認
  2. 2開会式
  3. 3プレー
  4. 4懇親会

と進行します。

1受付・人数確認

  • 幹事は早めに到着するようにしましょう。ゴルフ場に依頼をし、受付台を設置して、出欠確認や遅刻者の対応、組み合わせの調整を行います。
  • 到着したコンペ参加者から参加費を徴収し、開始時間、場所を再度案内するとともに、ゴルフ場にスコア集計を依頼しましょう。

2開会式

開会式の流れは下記の通りです。

  1. 1.挨拶
  2. 2.コンペ競技方法の説明
  3. 3.ドラコン、ニアピンが設定されたホールの説明
  4. 4.エチケットリーダー(同伴プレーヤーのプレーが、安全かつ迅速に進むよう気を配る人)の指名
  5. 5.ゴルフ場の精算方法、諸注意の説明

3プレー

全員で第1ホールのティーインググラウンドに行き、事前に依頼していた方に始球式をしていただきます。始球式が終わったら、プレースタートです。

4懇親会

表彰式も合わせて行います。

一般的なコンペ運営方法を記載しております。コンペごとに運営方法が変わる場合もありますので、事前に周りの方に確認をしましょう。

競技方法とコンペルール

ゲーム性を持たせた競技方法とコンペルールを取り入れ、コンペを盛り上げましょう。
ハンディキャップを入れて、初心者のメンバーにも楽しんでもらえるよう配慮した方が盛り上がるでしょう。

競技方法

競技方法は主に下記の3つがあります。

ぺリア 18ホール中6ホールのスコアを抽出し、そのホールのスコアによって各自のハンディキャップを算出。合計スコアから、算出したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。
ダブルぺリア 18ホール中12ホールのスコアを抽出し、そのホールのスコアによって各自のハンディキャップを算出。合計スコアから、算出したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。
アンダーハンディ それぞれの参加者のレベルに応じてハンディキャップを設定し、合計スコアから、設定したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。

ルール

コンペやゴルフ場では一般的に下記の4つのルールが定められています。

6インチプレース スルーザグリーンにおいて、元の位置から6インチ(約15センチメートル)以内の打ちやすい場所にボールを置きなおすこと。
OK 次の1打で確実にボールをカップに入れることができる(ホールアウトできる)と思われた場合に、最後の1打を省略することを他のプレーヤーが認めること。
プレーイング4 ティーショットがOBになった時に、ティーショットを打ちなおす代わりに、ホール内に設置された「特設ティー」から第4打目を打つこと。
ワンペナゾーン 黄色と黒の縞模様の杭で示されたゾーン。このゾーンに入ると、次打が打ちづらいため、1打を加えて所定の場所からプレーすることができる。

グループやゴルフ場ごとに独自ルールが設けられていることもありますので、事前に確認をしましょう。

ゴルフ用語辞典

ゴルフをするにあたり、知っておくべき用語を集めてみました。

チェックして当日に臨みましょう。

アイアン

クラブの一種。100ヤード~200ヤード前後飛ばすのに適している。

アウトコース

全18ホールのゴルフコースの前半(1~9番ホール)。

アドレス

ボールを打つためにゴルフクラブを構えること。

アプローチ

グリーン近くからカップやグリーンに向かってボールを打つこと。

アルバトロス

パー(=ホールごとに設定された規定打数)より3打少なくそのホールを終えること。

アンダーハンディ

競技方法の一種。それぞれの参加者のレベルに応じてハンディキャップを設定し、合計スコアから、設定したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。

池ポチャ

池にボールを打ち込んでしまうこと。

インコース

全18ホールのゴルフコースの後半(10~18番ホール)。

インパクト

ゴルフクラブのボールを打つ面(フェース)がボールに当たる瞬間。

ウォーターハザード

コース内に設置された、池・川などの障害物。

ウッド

主に第1打目で使用する、ヘッドが大きいゴルフクラブ。

大波賞

アウトとインのスコアの差が最も大きい人に贈られる賞。前半よりも後半のスコアがいい人が対象となる。

オープンフェース

ゴルフクラブのボールを打つ面(フェース)が、目標方向に対して右向きに傾いている状態。

オナー

各ホールの最初にティーショットを打つ人。

OK

次の1打で確実にボールをカップに入れることができる(ホールアウトできる)と思われた場合に、最後の1打を省略することを他のプレーヤーが認めること。

OB

アウトオブバウンズの略。コースやホールの近くに設置されたプレー禁止区域。

カジュアルウォーター

池や川とは異なり、雨などによって一時的にコース内にできた水たまり。

カップ

グリーン上にある穴。「ホール」ともいう。

キック

打ったボールが斜面等に当たり、バウンドすること。

キャディー

プレーに同伴し、ゴルフバッグやクラブを運んだり、プレーのアドバイスをしてくれたりする人。

キャディーマスター室

スタート時間の管理やカート管理などのクラブ運営業務を行うキャディーマスターがいる部屋。

キャリー

打ったボールが地面に落ちるまでの距離。

グラスバンカー

グリーン周りに多くある、くぼみ。「バンカー」と異なり、砂はなく、伸びた芝が生えている。

グリップ

ボールを打つときに握る部分。また、ゴルフクラブを握ることやその握り方も意味する。

グリーン

カップの周りの芝生が短く刈られた場所。パッティンググリーンが正式名称。

グリーンエッジ

グリーンを囲う、グリーンよりも芝が長い部分。

グリーンが遅い

グリーンをボールがあまり転がらないこと。

グリーンが速い

グリーンをボールがよく転がること。

グリーンフォーク

ボールがグリーン上に落ちたことでできる、グリーン上のくぼみをなおすフォーク。

グロス

全18ホールの打数合計。

小波賞

アウトとインのスコアの差が最も小さい人に贈られる賞。前半よりも後半のスコアがいい人が対象となる。

ティーペグ

ティーショットの際にボールをのせる(ティーアップ)ために使用する用具。ティーペグには様々な長さ、素材(プラスチックや木など)があり、使用するクラブの長さやヘッドの大きさに応じて選択する。

マーカー

自分のボールが他のプレーヤーの邪魔にならないよう、グリーン上に目印としてボールの代わりに置くもの。

暫定球

打ったボールを紛失したり、OBになったりした可能性がある場合、暫定的に打っておくボール。ボールが見つかった場合、暫定球は放棄する。

サンドウェッジ

クラブの一種。主にバンカーの時に使用するゴルフクラブ。

芝目

芝が生えている方向。

シャフト

ゴルフクラブの柄の部分。

シャンク

ボールを打つ際、ボールが本来ボールを打つ部分(フェース部分)ではなく、ゴルフクラブヘッドの根元に当たったりして、右方向にボールが飛んでしまうこと。

修理地

コース内で修理をしているエリア。

順位賞

合計スコアからハンディキャップを引いたスコア(ネットスコア)の少ない順に順位がつけられ、各順位の人に贈られる賞。

ショートカット

曲がったコースにおいて、木や池などの障害物を超えてまっすぐにボールを打ち、最短距離でプレーすること。

ショートホール

パー3のホールのこと。

ショット

ボールを打つこと。

スタンス

スイングする際の足の構え。

ストロークプレー

勝敗を全18ホールの合計スコアで競う試合方法。

スライス

ボールが曲がって、右に飛ぶこと。

スルーザグリーン

フェアウェイとラフを指す。

スループレー

前半9ホールを終えた後、休憩を取らずに続けて後半9ホールをプレーすること。

スロープレー

ゆっくりと時間をかけてプレーをすること。

セミパブリックコース

ほとんどのプレーヤーがビジターであるコース。

セルフプレー

キャディーを付けずにプレーヤーだけでゴルフをプレーすること。

ソール

ゴルフクラブの底面。または、ゴルフクラブの底面を地面につけることもいう。

ダフる

ボールを打つ際に、ボールの手前の芝を打ってしまうこと。

ダブルぺリア

競技方法の一種。18ホール中12ホールのスコアを抽出し、そのホールのスコアによって、各自のハンディキャップを算出。合計スコアから、算出したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。

チョロ

ボールをかするようにスイングしてしまい、ボールが飛ばずに、すぐに転がってしまうこと。

ティーアップ

ティーショットを打つ際に、ティーペグの上にボールを置くこと。

ティーインググラウンド

各ホールの1打目を打つ場所。

ディボット

ボールを打つ際にゴルフクラブで削ってしまった芝。

ティーショット

各ホールのティーインググラウンドから打つ1打目。

ティーマーカー

ティーインググラウンドにある、ティーアップ可能な範囲を示す場所。

テンプラ

ボールが高く上がりすぎて、ほとんど飛ばないこと。

同伴競技者

同じ組でラウンドするプレーヤー。

ドライバー

クラブの一種。もっとも飛距離が出るゴルフクラブ。

ドラコン

ドライビングコンテストの略。ティーショットをフェアウェイ上で最も遠くまで飛ばした人が勝者となる、コンペルール。

ドラコン賞

ドラコンを達成した人に贈られる賞。

ドロップ

池等にボールが入り、替わりのボールを打つ際に、ボールの位置を決めるために、腕を肩の高さまで上げて手に持ったボールを地上に落とすこと。

ニアピン

パー3のホールにおいて、ティーショットをグリーン上でピンに最も近い位置に乗せた人が勝者となる、コンペルール。

ニアピン賞

ニアピンを達成した人に贈られる賞。

パー

ホールごとに設定された規定打数。

ハーフ

全18ホールのゴルフコースのうち、半分の9ホールを指す。

ハザード

各コース内に設置された障害物。池などが挙げられる。

パター

グリーン上でボールを転がす際に使用するゴルフクラブ。

バックスイング

ゴルフボールを打つ際にゴルフクラブを後ろに振り上げる動作。

バックスピン

ボールが飛ぶ方向とは逆向きにかかるボールの回転。

パッティングライン

パットの際、ボールがカップに入るまでに通ると予想されるルート。

パット

パターを使ってボールを転がすこと。

パブリックコース

会員制ではなく、誰でも利用可能なコース。

バンカー

ハザードの一種。砂の窪地。

バンカーアゴ

バンカーの縁が崖のようになっている状態。

バンカーレーキ

バンカーを整えるための道具。

ビジター

会員制のゴルフ場において、会員以外の利用者。

ピッチングウェッジ

クラブの一種。アプローチの際に使用する。PまたはPWと表記される。

ピン

ホールの場所を示すために立てられた旗竿。

フェアウェイ

ティーインググラウンドからグリーンまでの間にある、芝が短く刈られたエリア。

フェース

クラブのヘッド部分における、ボールと接する面。

フック

打ったボールが曲がって左に飛ぶこと。

プレーイング4(プレ4)

ティーショットがOBになった時に、ティーショットを打ちなおす代わりに、ホール内に設置された「特設ティー」から第4打目を打つこと。

ブービー賞

コンペ参加者の中で最下位よりも順位が1つ上の人に贈られる賞。

ブービーメーカー賞

コンペ参加者の中で、最下位の人に贈られる賞。

ベストグロス賞(ベスグロ賞)

ハンディキャップなしで最も少ないスコアをマークした人に贈られる賞。

ヘッドアップ

スイングの途中で頭を上げてしまうこと。

ペナルティー

ルール違反等をした際に、スコアに加えられる所定の打数のこと。

ぺリア

競技方法の一種。18ホール中6ホールのスコアを抽出し、そのホールのスコアによって、各自のハンディキャップを算出。合計スコアから、算出したハンディキャップを引いたスコアで順位を決める方式。

ホール

①ボールを入れるためにグリーンにあけられた穴。「カップ」ともいう。
②1つの、ティーインググラウンドからグリーンまでのこと。

ホールアウト

ボールをカップに入れて、そのホールのプレーを終了すること。

ホールインワン

初打で直接カップにボールを入れること。パー3のホールインワンは「イーグル」、パー4のホールインワンは「ホールインワン・アルバトロス」。パー5のホールインワンは「ホールインワン・コンドル」になる。

マッチプレー

ホールごとに勝敗を決める試合形式。勝ちホールが多い方が勝者となる。

目土(めつち)

コース上のディボット跡を修復するために、ディボット跡に入れる砂。

猛打賞

最も打数の多い人に贈られる賞。

ヤード

距離の単位。約90センチメートルが1ヤード。

ライ

ゴルフボールがとまっている地点の周辺の芝の状態。

ラウンド

全18ホールをプレーすること。

ラフ

フェアウェイの外側にある、芝生の長いエリア。

ランニングアプローチ

ボールをほとんど上げずに転がしてカップに近づける方法。

リプレース

動いたボールや、一度拾い上げたボールを、元々あった位置に戻すこと。

レギュラーティー

白いティーマーカーが設置されているティーインググラウンド。

レディースティー

赤いティーマーカーが設置されている女性用のティーインググラウンド。

ローカルルール

公式に定められたルールではなく、ゴルフ場等で設定されたルール。

6インチプレース

スルーザグリーンにおいて、元の位置から6インチ(約15センチメートル)以内の打ちやすい場所にボールを置きなおすこと。

ロストボール

プレー中にボールをなくすこと。ボールを探しはじめてから5分以内にボールを見つけることができないと、ロストボールとみなされる。

ロフト

ゴルフクラブのボールを打つ部分(フェース)の傾斜角度。

ワンオン

ティーインググラウンドから打った第1打がグリーンに乗ること。

ワンペナゾーン

黄色と黒の縞模様の杭で示されたゾーン。このゾーンに入ると次打が打ちづらいため、1打を加えて所定の場所からプレーすることができる。

ゴルフコンペの「賞」は?

あらかじめ予約していた会場にて、パーティーおよび表彰式を行いましょう。
コンペにおいて、一般的に表彰される人は以下の通りです。
すべての賞を表彰対象とする必要はありません。過去のコンペを参考に、対象とする賞を決めておきましょう。

順位賞

合計スコアからハンディキャップを引いたスコア(ネットスコア)の少ない順に順位がつけられ、各順位の人に贈られる賞です。

ベストグロス賞(ベスグロ賞)

ハンディキャップなしで最も少ないスコアをマークした人に贈られる賞です。

猛打賞

最も打数の多い人に贈られる賞です。

ニアピン賞

賞が設定されたパー3のホールにおいて、ティーショットをグリーン上でピンに最も近い位置に乗せた人に贈られる賞です。

ドラコン賞

賞が設定されたホールにおいて、ティーショットをフェアウェイ上で最も遠くまで飛ばした人に贈られる賞です。

ブービー賞

コンペ参加者の中で、最下位よりも順位が1つ上の人に贈られる賞です。

ブービーメーカー賞

コンペ参加者の中で、最下位の人に贈られる賞です。

大波賞

アウトとインのスコアの差が最も大きい人に贈られる賞。前半よりも後半のスコアがいい人が対象になります。

小波賞

アウトとインのスコアの差が最も小さい人に贈られる賞。前半よりも後半のスコアがいい人が対象になります。

事前に知っておきたいゴルフ場でのリスク

case1損害賠償責任
  • 自分が打ったボールが他のプレーヤーに当たって、ケガをさせてしまった。

case2ホールインワン
  • ホールインワンを達成した方へ、コンペ参加者全員からお祝い品を渡したいが、その場で参加者からお金を集めるのは手間がかかる。

参加者が安心してプレーできるように
幹事として保険の手配をした方が
よいのかなぁ・・・

1DAYレジャー保険
「ゴルフコンペの幹事さん向け」
タイプは幹事の強い味方!

おすすめのポイント

  • ポイント1
    保険期間は1日!
    保険料は1人たったの
    300円の保険です!
  • ポイント2
    スマートフォンで
    申込みが即完結!

    参加者の名前の入力も
    不要でカンタン手続!
  • ポイント3
    賠償責任補償で安心!
    さらにホールインワン達成者への
    お祝い品購入費用
    も補償!

詳しくはこちら

お申込みはこちら!

スマートフォン版サイトをご覧のお客さま

パソコン版サイトをご覧のお客さま

スマートフォンでQRコードを読み取り、「専用手続サイト」へアクセスしてください。

  • ※1QRコードの読取りには、QRコードリーダーアプリのダウンロードが必要な場合があります。
  • ※2QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

1DAYレジャー保険お申込みはこちら